• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

MM2H延長手続き 激闘物語(パスポート切替発給~受領編)

MM2H延長手続き 激闘物語
パスポート切替発給~申請編」⇒「パスポート切替発給~受領編」

さあ、いよいよ真っさらなパスポートを、もらえる時がきた。
今日、大使館に行きさえすれば、もらえるはずだ。

でもあまり、大使館には行きたくない。
2-3週間前に、大使館からこんなメールが来ていた。
「在マレーシア日本国大使館からのお知らせ(イスラム過激派機関誌における日本への言及)」

ISIL(IS)の最新機関誌において、世界中のイスラム教徒に対しテロの実行が呼びかけられ、その中でマレーシアに所在する日本の外交使節(大使館等)が名指しして攻撃を行うよう呼びかけられています。
要は、大使館自らが、「私、ISILから攻撃されるかもしれません」って言ってる訳だ。

そんなところに、おめおめと行きたくないわなあ。
でも、私のパスポートを、届けてくれる訳もないし。

ウチ狙われているから気を付けろ、と言いながら。
本人が、ウチまで取りに来い。

本人以外には、渡せない、って何か変だなと思いつつ。
「泣く子と地頭には勝てない」ってヤツで。
地頭とは、平安・鎌倉時代に荘園を管理し、税金を取り立てていた役人のこと。権力を振りかざして横暴を働いていた。

by 故事ことわざ辞典

仕方がないから、行ってきた。
今日のところは、何事も起らなかった。

忘れちゃいけないのが、申請した時にもらった「引換書」。
あとは、手数料
現金で、くれぐれもお釣りがないように。

今回の私の場合は、470リンギだった。
変更される可能性があるので、大使館のサイトからチェック。

前のパスポートも、「VOID」とパンチされて返してくれる。
マレーシア観光省の手続きで、前のパスポートも必要になる。

さあ、いよいよ観光省の手続き開始だ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045