先日アメリカのCostcoでSony BDP-BX350の販売していたので早速VPN接続で日本のNetflix、Huluにアクセスができるか試してみました。海外で購入した海外のブルーレイディスクプレーヤーをVPN接続してNetflixの日本語版がみれるかの動作検証です。
配線はこの通り、オンディマンドスティックを海外のテレビにつけて、LANケーブルでSony BDP-BX350に直接つなぎます。これでBDP-BX350は、VPN接続で日本のネットワークに繋がります。
オンディマンドスティックを使うには親機=子機で使う必要があります。詳しくはこちら。
日本に設置してあるテレパソVPNとつなぐことでBDP-BX350をVPN接続できるわけですが、このレコーダーには、プレーステーションオンラインショップ、Hulu Plus, Netflix, Amazon Videoというメジャーなオンディマンドが組み込まれていました。
まず、VPNなしで普通につなぐとこの通り、すべてのコンテンツはアイコンで表示されます。しかしアメリカのインターネットに繋いでいるのですべてのコンテンツは英語になります。
オンディマンドスティックにつなげて、VPN経由でつないでみます。するとサポートされていないアイコンが表示されなくなりました。Hulu plus, Amazon Video は日本のアプリではないようです。Netflix, プレーステーションオンラインショップはVPNでつなぐと日本のコンテンツを表示することができました。
この通り。日本のYENでの支払い表示になります。
日本語字幕、日本語吹き替えも問題なく使えます。(フォントの文字化けもありませんでした。)
プレーステーションストアーも日本語表示で使うことができました。
インターネットブラウザーはオペラのブラウザーが入っていたので、日本に設置してあるテレパソにアクセスしてみました。ブラウザーのアドレスバーにテレパソのLAN IP をタイプするだけでアクセスができます。(VPN接続ですので)
再生も問題なくできました。
Netflix、プレーステーションストアーのアプリは日本、海外共通のアプリで管理されている為、日本の機器、海外の機器にかぎらず、VPN接続した先のコンテンツを表示できることがわかりました。それに反して、Hulu Plus, Amazon Video は日本アプリと海外アプリが別のもののようなのでVPNでは認識しませんでした。(AppleTVでは日本のAppleIDにログインすることですべて日本のアプリで利用ができるため、VPNですべてのコンテンツの再生が可能でしたのでこの点が違う点だと思います。)
テレパソはオペラブラウザーで表示、再生可能。ブラウザーが使えたのでPLEX(テレパソの専用アドレス)でアクセスすれば海外で購入した BDP-BX350でもテレパソにアクセスし地上波、BS、CSを見れるといことになります。Costcoに売っていたものでテストしてみましたが、Rokuや海外のテレビでもアクセスできると思われます。
すでに日本にテレパソをお持ちであれば、海外側にオンディマンドスティックを1本さすだけで同じことを海外から行うことができます。
テレパソをお使いの方またはVPNサービスをご利用の方
子機オンディマンドスティック $199(送料別)
LANケーブルまたはルーター(例えばAppleTV, PS3, WiiUを全部まとめてVPN接続環境にしたい場合など)
アメリカ国内または日本への配送ご希望の場合
アメリカ日本以外の海外へ配送ご希望の場合