みなさま、こんばんは
今日も眠いですね
さて、サリィが以前ブログにある授業について書いたことがありました。(探してこれなかった)
毎週100ページ以上の資料を読まされ、
授業ではまず先生が資料の内容について質問し、
8ページのレポートを提出する
という地獄のような授業で、
私はその授業の資料を読むのにいっぱいいっぱい、他の授業の宿題が出来なかったというくらいしんどい授業でした。
でもね
どうしても取りたかったから頑張ったんですね…
内容は政治史学科の「フィンランドにおける男女平等の見地」(超直訳)
なんとかクリスマス前にレポートを仕上げて提出し・・・
あ、先生の絵が前と違いますね。前はかなりいい加減に描きましたが、けっこうイケメンです。
で、今年に入ってから成績を見に行くと…
ない
成績掲示板に授業ごとに成績を書いた紙が掲示されるんですが、受けた授業の紙が張ってない…
クリスマス前には出るって言ってたのに…
まさか・・・・
落とした???
授業を落とすこともないこともないですが…
あんだけ頑張ったのになあ…
と凹み気味だった今日この頃
昨日、諦めきれずにまた見に行くと…(もう行くことのない関係のない建物です)
成績出てた!!
しかも・・しかも・・・
5だったのです!
5 > 4 > 3 > 2 > 1 > 可
という感じで、5が一番いい成績なんですね!
やりたいテーマのjy行でいい成績が貰えるのはやっぱり嬉しいです。
それに、外国人の学生が多いフィンランド語学科ではなく、フィンランド人の学生だけの授業でいい成績もらえるのってなんだか嬉しいです
外国人に慣れているフィンランド語学科の先生と違って、私の書いたレポート読むのも大変だったんじゃないかと思います・・・。ちなみにテーマは「フィンランド人の性別における理想像の影響と変化」です。これも直訳だからちょっとわかりにくいですね・・。
これでしばらくはモチベーションも保てるかな・・。きっと先生も病気だったとか子どもが病気だったとか色々事情があったんでしょうね
難しい授業だったけど、頑張ってよかった~
↓でも5単位だと思ってたら4単位だったオチ。クリックお願いします!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。