• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

海外住まいの子どもはバイリンガルになるのか?

上海に住んでるというとよく、


「じゃ、お子さんは中国語ペラペラになるね!」

と、言われる。

でも周囲の話を聞く限り、「自然とペラペラになった」という子は少ない。

中国語を話せるようになる子は、家に中国人アーイーがいるか、父母のどちらかが中国人か、基本言語が中国語のローカル学校に行っているか。

日本人夫婦が日本語で話しかけ、日本的環境で育てる場合は簡単な挨拶程度の中国語しか話せない。

密に接する言語を中国語にしないといけないのだ。

ただこれは私も勘違いしてたことだけど、中には、ローカル学校にいても中国語を拒否する子も稀にいる。

我が子のユウがまさにそれ。

子どもは小さい頃から他言語に接していると、自然と言葉を真似て発音して、自然と他国の言語を身につけていく。

が、ユウは2歳頃から日本語以外の言語への嫌悪感を強く持っていて、英語や中国語を教えようとすると「それやめて!」と拒否。

絵本や歌も拒否。
何が原因かわからないけど、とにかく全く受け入れようとしなかった。

幼稚園(言語は英語中国語)に入ってしばらくしても、ユウは頑なに日本語をしゃべっていたそうだ。

ただ、聞き取りはできるし、先生やお友達とのコミュニケーションは良好。
別に幼稚園が嫌いとかではなく。
先生も親も首をかしげるばかり‥

しかし入園から間もなく一年が経とうとしているある日。

何気なく「谢谢」とユウに言ってみたら、
「不用谢」と、流暢な中国語が返ってきたのだ。

⁉︎

驚いているとさらに、

「これ、手套」

手袋を指差してまた中国語。
え⁉︎しゃべれるじゃん⁈
今まで頑として中国語を発しなかったユウが、フツーに発話した。

本人、にやり。

翌日この出来事を連絡帳に書いたら、「最近突然英語を喋り出した」と返答があった。

なるほどやっぱり。
赤ちゃんの頃から、頑固で完璧主義な性格。

多分、拒否してたんじゃなくて、一年間ずっと脳内に情報をためていってたんだろうな。

中途半端に発音を真似たり、間違ったことを言いたくなかったんだろう。

この性格、上手く伸ばしてあげたいけど、いつから必ず壁にぶちあたるだろう。

お気楽な母で、ちょうどよかった。

まぁかなり稀だけど、こーゆう風な子も、いるわけですので‥

バイリンガルは、自然になるんじゃなくて、子と親と学校と環境要因が組み合わさってなるものなのです。

引き続き我が子の成長を見守っていきます。


♪むーみんあい♪

続きを読む

ブログ紹介

上海駐在員妻むーみんあいの記録

http://ameblo.jp/shijingai/

自身も中国留学・駐在・バックパッカー経験有。破天荒な駐妻が中国の“B級生活”情報をお届け♪

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045