みなさま、こんばんは
この3日ほど吹雪が続いているのをいいことに家を出ていません。授業は来週からです
色々と不安です
あ、ところで今日は違うペイントソフトで絵を描いてみました。ちょっと小さくなっちゃいましたが。
それはともかく
引き続きスイスのことやらについて
おじさんはドイツ人です。いつみてもがりがりにやせてます。いわゆるドイツ人のステレオタイプにおける、几帳面・綺麗好き・頑固のうちの綺麗好きと頑固に見事に当てはまってます。
しかし、わりとのんびりした人で、怒ったところはあんまり・・ほとんど見たことがないですね
ところでみなさま、アドベントキャンドルってご存知ですか。待降節の最初の日曜から1本ずつロウソクをつけていって、クリスマスの来る日曜に4本目がつく、というクリスマスを待つうえでの週間です
フィンランドではほとんど見ませんがね…。やっぱ南のほうは信仰深いなー
で、それがテーブルの上に置いてあったんですが…
叔母「まったく、言うことききゃしない」
穏やかなのに頑固というのが成り立つのだと感心しました
蛇足
何故そんなに嬉しそうなのか
日本なら見られそうな「いやあ、ごめんごめん、あっはっは」的な反応が全く見られない…全く悪気なし
↓本当にマイペースな人だ・・。クリックお願いします!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。