みなさま、こんばんは
えーと、学校も終わりましたしね、暇っちゃ暇なんですけどね
ぼーっと編み物なんてしてると、1日なんてすぐすぎちゃいますね~
スイスに行くのめんどくさく・・・いえ、なんでもありませ・・・
前にも書いた親戚へのクリスマスプレゼントなんですが、やっと買いました~
これ
Kuksa(ククサ)というサーミの工芸品です
フィンランドでフィンランドらしいものを出し、かつ同じヨーロッパ圏内でも物珍しいのはサーミの伝統工芸くらいかな~と思った苦肉の策でした。
これは白樺にたまにできる瘤から作られるカップです
一応豊穣と幸運のシンボルと言うことです。
サーミの人たちは、トナカイを追う時には腰のベルトにこのカップをぶら下げて、休憩中はこれで暖かいものを飲むわけです。
てなわけで、クリスマスマーケットで買ってきました
4つ
・・・
4人家族全員に同じプレゼント・・
なんと言う手抜き
いやいやいや
すいません
ぶっちゃけうちの親戚かなり変わってて、プレゼントとか買いにくいんですよね・・・
↓旅行は好きだけど出かけるのは面倒くさいなまけものサリィ。クリックお願いします!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。