• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

マスターリーシ

みなさまこんばんは



えー・・・




今宵もサリィのぐだぐだブログへようこそ




さて、10分ちょっと氷点下の中で彷徨い、やっと見覚えのある場所にたどり着きました。




なまけもの留学生日記 in Finland






うっかり違うところでバス降りちゃうとかね、北欧だと下手したら命にかかわりますからね。ご注意!(←お前だけだ




この日の主役はエストニア人のリーシ。社会科学系の大学院で今年がリミットの5年目でした。





なまけもの留学生日記 in Finland





彼女の口癖は





なまけもの留学生日記 in Finland




でした。





ここ、トゥルクで外国人がするバイトと言えば客船やホテルでの室内清掃。フィンランド語のスキルが不必要で、かつ収入も悪くないらしいので、多くの留学生が客室清掃をしています。






なまけもの留学生日記 in Finland




これがかなりハードらしいです。勉強の合間を縫って港まで行って、肉体労働とかマジ無理。




今の時点で勉強だけで手いっぱいのサリィが肉体労働なんて始めた日には勉強に使う体力が残されないこと間違いなしです。なので、私はやりません。




ヘルシンキ何かでは、けっこう外国人でもレジ打ちの仕事とかできるみたいですが、その一方で家賃がべらぼうに高い。学生寮でもトゥルクの3倍くらいします。一長一短ってとこですかね。



そんなわけで、リーシは今年卒業できるかできないかの瀬戸際で、できなければエストニアに帰るしかないという話でした。



フィンランドで学位があるのとないので、職探しなんかも全然違うらしいですね。どっちにしても今は厳しいらしいですが、国内のマスター学位は今は最低条件って感じみたいですね。学位がないと、仕事が決まっていても就労ビザが下りなかったりするみたいです。う~む。



リーシはいつも「フィンランド語はわからない」といっているけど、私からしたらペラペラです。エストニア語はフィンランド語族の中でもフィンランド語に近いものなので、比較的簡単なのかもしれません。でもリーシがまだまだなら私なんかどうなってしまうやら。




とりあえず、リーシはフィンランドで仕事を探すらしいので、また来年も遊べそうです。私の友達はどんどんトゥルクから居なくなってしまっているのでねー。





今日のブログで結局何が言いたかったのかと言うと…サリィは5年も頑張るつもりはないですがね…。あと1年半くらいで何とかしたい…。






そう言えば余談ですが、スカイプを考えたのはエストニア人らしいですよ。今はスウェーデンの会社が買い取っているらしいですが。






↓本当に論文が出来上がるのか疑わしい…。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045