• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

プリンターのインクコストが随分と抑えられそうだ

マレーシアでは、インク代がやたら高い。
プリンター本体の安さからすると、異常なくらいに高い。

私は、ずっと純正のインクではなく、まがいものを使っている。
ただ、インクを補給するのが、非常に面倒だ。

インクカートリッジに、注射でインクを補給する形式だ。

こんな注射に入ったインクを売ってる。
my3229.JPG

インクカートリッジに穴を開けて、この注射針でインクを補給する。
my3227.JPG

どれくらい入っているかは、勘だけが頼りだ。
慣れてくると、分かってくる。
それでも、ちょっとは溢れるし、手にはべたべたと付く。

補給し終わった状況は、いつもこんなだ。
my3228.JPG
赤や青の色があちこちに付き、注射針は散乱し、ちょっと見た感じは、すごく怪しい光景だ。
これでも、随分と慣れた結果だ。

最近、印刷の仕上がりが、かすれたりして悪くなってきたし。
そろそろプリンターも替え時かなと思いながら、イオンをぶらぶらしてたら、いいものを見つけた。
my3226.JPG
4,000枚印刷できる新しいインクシステムと書いてある。

プリンターのみの機種と、プリンター、コピー、スキャンが出来る機種があって、どちらもこのインクシステムを搭載しているらしい。
my3225.JPG
(クリックすると大きくなります)

エプソンのサイトを見てみたら、こんな写真が載っていた。
my3223.jpg

my3224.jpg

どうも、これまで闇のルートで出回っていた、外付けのインクタンクシステムを、エプソンが正規なものとして採用したらしい。

補給用のインクタンクは黒、カラー共に、各20リンギというから、随分とコストダウンになる。
その代わりに、プリンター本体の値段は高いようなので、どっちが得かもう少し詳細な検討が必要だ。

結果が分かったら、またお知らせする。
とりあえず速報まで。

日本のプリンターでも採用してくればいいのに⇒

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045