• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

フィジー人の技 栓と缶の開け方

オーストラリアからフィジーに遊びに来ていた義理の従姉妹夫婦とフィジーのビールを飲んでいたときのこと。

フィジアンのおじさんがビールの栓を抜いてくれたのですが。

イメージ 1

フィジーウォーターのペットボトルの栓であけちゃいました。
このほか、ビールの栓と栓、スプーン、なかには歯であけることもフィジー人はできるんです!

日本とさらに違うのは、缶類をナイフを使って器用にあけちゃうこと。
缶きりもフィジーでは売っていますが、一般的にはナイフであけます。
ナイフの先端をぐさっと缶に突き刺して穴をあけ、そこからナイフを突き刺したまま、ぐいぐいとまわしてあけるのです・・
あぶないし、ナイフがぼろぼろになりそう(実際ナイフの先端が欠けることも)なので、缶切りを我が家では使うのですが。
フィジアンのおばさんとかに缶きりの使い方を教えても、なかなか上手く使えない。
缶きりなんてカンタンな使い方なのに。

ところで、
ナイフを使って缶をあけるほうが、よっぽど日本人からしてみれば危ないと思うのですが。
知り合いのフィジー人の女の子は叔母さんから、
「缶切りはあぶないから使うな!ナイフを使って缶を開けなさい!」
としかられたとか。

文化の違いで、面白いです。

格安留学ならフィジー留学 ランデブーフィジー フィジー留学の詳しい情報と楽しい写真!

フィジー留学のフェイスブック フィジーの写真がいっぱい!

続きを読む

ブログ紹介

フィジー留学なるほど!フィジー現地情報

http://blogs.yahoo.co.jp/naokofiji

フィジー滞在に役立つ面白い情報や写真がいっぱいです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045