• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

今日は何の日

みなさま、こんばんは



今日、12月6日はフィランドの独立記念日です。数少ない国民の休日です。




ま、その代わり夏休みをがっつり休むんですけどね。




なので今日はお休みで~す




フィンランドに住んで色々と不便なこともあります。





意外なものが手に入らなかったりして、日本で買ってくればよかったと思うこともしばしば




他の国ではどうか知りませんが、もし万が一フィンランドに長期滞在する羽目になった場合、買ってきたほうがいいものの中に





万能包丁があります

なまけもの留学生日記 in Finland




悪い猫の顔☆




サリィがフィンランドにきて、知り合いのお家でお手伝いをしていた時のことです






なまけもの留学生日記 in Finland




適当にレタス、トマトやキュウリを切ってボールに入れる、誰にでも出来る簡単なお仕事です




「ナイフは?」




と聞いて渡されたのが…




なまけもの留学生日記 in Finland




多少は誇張していますが、こんな感じのギザギザナイフでした。




えっ、これ何切り包丁??



ちなみに、そこのお宅にあったものはほとんど全部ギザギザの派がついたもので、まっすぐの刃は肉厚の肉切り包丁のみでした。




このギザギザナイフがねー、また使いづらいんですよ。まっすぐ刃が通らないのです。




特に刻んだり、みじん切りしたりする時に不向き!!




IKEAで売っている一番ポピュラーなタイプの包丁セットにも、ギザギザの刃がついています。




なまけもの留学生日記 in Finland





使いにくいんですよ。いちいちこんな刃をつけるなんて、フィンランド人は何をどうやって切る前提で包丁を作っているのか??小1時間ほど問い詰めたい




ちなみに、今サリィがメインで使っている包丁はフィンランドで買ったんですが、『ジャパニーズ包丁』と明記されてあって、刃はまっすぐです・・・。(日本製ではない)



フィンランド以外の国ではどうか知りませんが、こちらではギザギザが基本なんですね…。繊細な料理とは無縁!!て感じですね




↓1980円くらいでもいいから買ってきたらよかったですね…。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045