• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

電化製品は マレーシアに来てから買った方が得策

今晩の夕食は、焼肉。
一人焼き肉だ。

最近良くやる。
簡単だし、旨いし、元気になるし。
たまには、友人を招待して、焼肉パーティをやったりもする。

「ホットプレート」は、マレーシアに来てからイオンで買った。
家にある電化製品で、日本から持って来たものといえば。

パソコン、デジタルカメラ、電気ヒゲ剃りくらいなもんだ。
これらは全部、海外対応製品で240Vまで使用可能な、変圧器の必要のないものばかりだ。

日本で使っているほとんどの電化製品は、日本国内向けの100Vのみの対応なので、マレーシアで使うには変圧器が必要となる。
それも消費電力の高い、ホットプレートや、ドライヤー、トースターといったものは、大きな容量の変圧器が必要となる。
ビックカメラのサイトに詳しく載っている。

マレーシアに来た頃、それを知らずに、ドライヤーにおもちゃのような変圧器をつないで使って、両方とも即死させた事があった。
即死したのが、ドライヤーと変圧器で良かった。

大きな変圧器は、凄く重いし、高い。
よっぽど、こだわりのホットプレートじゃなければ。
こっちで変圧器を買うより、ホットプレートを買った方が正解だ。

電化製品は良く壊れるけど、いまのところホットプレートは大丈夫のようだ。

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045