中国版の妊娠・育児本を読んでいると、
臨月の頃までにやっておくことの中に
「新生児のお世話をする人を探しておく」とあった。
????( ̄_ ̄ i)
ママが新生児のお世話するんじゃないの??
日本式育児しか知らない私には、イマイチぴんとこず。
中国人アーイーにどうゆうことか聞いてみた。
中国では、産後の一ヶ月を「座月子」といい、
何よりも母体を休めることを優先すると。
産後のお手伝いはじぃじ、ばぁばに加え、
月嫂(赤ちゃん&ママのお世話をするお手伝いさん)を雇い、
更に掃除や飯炊き専門のアーイーを別途雇い、
家の中にお手伝いがわんさかいる状態になるらしい。
↑
まぁ富裕層の中国人だけだと思うけど。
と、特別な人たちの話なのかなぁと思って聞いてたら、
私が住んでるマンションの中国人家庭で、
アーイーが二人いるところがあるよ~って言ってました。
赤ちゃんが生後四ヶ月らしいんだけど、
ママは働いているわけでもなく、家にいると・・・
その状況でアーイー二人もいたら、ママは何するの????
と思ってしまった。
私は産前産後にアーイー1人雇うだけでも
一生に一度の贅沢だと気がひけてるのに・・・。
欧米のママさんもけっこうお手伝いさんに気軽に子ども預けるし、
日本人ママってもしかして頑張ってる方なのかも。
産後はさすがに家事を代替してもらうにしても、
新生児のお世話は睡眠時間削って1人で頑張るし、
一ヶ月過ぎたら家事育児両方やるし。
以前、大きいお腹でぐずる娘を抱っこして片手に買い物袋ぶらさげて歩いてたら、見知らぬ中国人に
「あなた日本人でしょ?日本人は妊娠中でも全部1人でやって、えらいね」
と、言われたことがある。
私だけでなく多くの日本人ママがそうしているのを見て、
尊敬のまなざしを向けてくれてるらしい。
えへへ。少し嬉しかった。
産後に身体を休めるのは重要、
まぁ色んな文化があるので、中国式にゆっくり休みつつ、
身体が回復してきたら日本式にがっつり家事育児やりたいね。
上海情報はこちら
↓
にほんブログ村
♪Mumin ai♪
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。