• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

フィジーの放送事故

夕食時に6時のニュースを見ようとテレビをつけた。


チャンネルはFBC=フィジーブロードキャスティングコーポレーション。

はじまりのニュースダイジェストが流れた後、ニュースキャスターのフィジアン女性が座っている姿がうつったな、と思ったら、画面がはりついて動かない。。

おまぬけにポーズ(停止)になっている。。

このキャスター、少し出っ歯なので、失礼ですが停止状態だとさらに出っ歯が目立つ。

うちのフィジアンのおばちゃんは、テレビの故障かな?なんてテレビをいじくろうとする。

ちょっとちょっと、テレビ局のせいよ。


ニュースといっても生放送じゃないから、あらかじめ収録したのをセットした後、テレビ局員はお茶しに行っちゃって、停止になっちゃっているのにしばらく気づかないのか?

ほんとにしばらく数分そのままだった。


さすがフィジー。


そのあと、いきなりコマーシャルに切り替わって結局、途切れた間のニュースの内容はなんだったのか。。


まあ、今日のニュースはあとでネットでも見られるからいいかあ。。

日本だったらテレビ局に抗議の電話が殺到するのだろうが、

フィジーじゃ、「またか」で終わり。

 

逆に「きゃー、張り付いたまんまでおかしー」と楽しまなくちゃ、と思うことにしてます。

そんな、いい加減かもしれないけれど、お気楽なフィジーが私は好きです。


だいぶ前だけれど、私はフィジーで放映されていたアメリカの法廷ドラマにはまっていた。
あるとき、緊迫した裁判のおわりかけ、番組の山場、判決が下されて、無罪なのか、有罪なのかが発表されるとき!
テレビ局の放送がプツッときれて、うつらなくなり、フィジー中の視聴者があーーー、
皆、あの先が知りたい!と思ったのか、
翌日の夕方のニュースの最中に、特別にあの先、判決の結果の部分だけを流してくれたことがあった。


続きを読む

ブログ紹介

フィジー留学なるほど!フィジー現地情報

http://blogs.yahoo.co.jp/naokofiji

フィジー滞在に役立つ面白い情報や写真がいっぱいです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045