• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

言わずもがな

暑いのと寒いのどっちのほうが我慢できる? ブログネタ:暑いのと寒いのどっちのほうが我慢できる? 参加中

私は寒いほうが我慢できる! 派!

本文はここから



みなさま、こんばんは




いやー、ちょっとブログスキン変えてみたんですが…




前使ってた写真もフィンランドのでオリジナルだったんですが、今回はちょっと自分で書いてみたんですが・・・




カラーって難しい




しかも冬バージョンちょっと早かったですね(笑




さて、今回のブログネタ、わざわざ言うまでもないと思いますが




私、フィンランドに留学するくらいですから、とにかく暑いのが大の苦手です。



女性の多くの方がそうであろうといわれている冷え症とも無縁です。どちらかと言うと変温症。その心は、寒い時は冷たくなり、暑い時は暖かくなる…



まあ、言ってみれば普通ですね



しかし、暑いの本当に苦手です。最近は天井知らずに暑いですね~



それでは、気温の変動におけるサリィの出力変動をご紹介しましょう。





なまけもの留学生日記 in Finland


気温30度以上。人はこれを生ける屍と呼びます。出力-20%、全くなんの機能も働きません



なまけもの留学生日記 in Finland


気温25度以上。出力25%。ほとんど機能停止状態です。よっぽど頑張って、よっぽど大切な用事でないと働きません。

なまけもの留学生日記 in Finland



気温15℃前後。出力90%。ほぼ通常運転が可能です。ノーマルが90%って(笑


なまけもの留学生日記 in Finland


気温5度前後。出力75%。ひきこもり機能が出現し始めます。でも基本的な機能は働いています。

なまけもの留学生日記 in Finland



気温-10度以下。出力120%。一番機能レベルが高い状態です。無意味に外をほっつき歩きます。




サリィは都会育ちなので、逆にマイナス気温だったりすると浮かれます。雪が降ったりとか。




-15℃くらいで、用もなく外をふらふらしてニヤニヤしている不審者がいたら、それはサリィかもしれません・・・





↓早く来い来い氷点下!クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

暑いのと寒いのどっちのほうが我慢できる? 寒いほうが我慢できる! 暑いほうが我慢できる! どっちも我慢できる! どっちも我慢できない!

気になる投票結果は!?

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045