みなさま、こんばんは
昨日の記事ですが、エリナの家から帰ってきて、その後でかいたので眠くて、だいぶ適当ですいません
昨日の記事のピンクのふわふわデザートですが、こんな感じです
牛乳をかけて食べます
これ、一抱えもある大きなボールに一杯作ってあって、「好きなだけ食べていいわよ」って、どんだけフィンランド人はこれが好きなんでしょう
お味のほうは、ちょっとえぐみが残っているので、日本人には苦手な人も結構いますね
私はまあ、食べられます。そんなに大量じゃなければ
で、ですね
これ、結局何で出来ているかと言うと、セモリナ粉、ジュースまたは砂糖漬けのリンゴンベリー、水、砂糖をぐらぐら煮て、気長にミキサーにかけているとできるそうです。
ミキサー時間が半端なく長いらしいんですが
小麦粉の一種ですよね~、セモリナ粉って。ちょっとなめたら、普通の小麦粉より荒い感じでしたが。
で、帰りがけに
「あれ結局、何で出来てるの?」
と聞きましたら、エリナとお母さんは
電動ミキサーと冷凍リンゴンベリー、セモリナ粉を持たせてくれました
いきなり実地ですか!
でも、ミキサーは普通にうれしいかも。リンゴンベリーも・・・。
ただ、サリィが本当にあのピンクのふわふわを作るかどうかはわかりませんが(笑
ボールいっぱいできても困りますから(笑
↓リンゴンベリーはケーキにでもしちゃおうかしら…。クリックお願いします!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。