• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

自転車のその後

みなさま、こんばんは




日々寒くなりますね。




この間、自転車の鍵が壊れた記事の続きです→




昨日の夜オウティがお茶を飲みに来たので、鍵が壊れた話をしました。




それで今日、それを何とかするためにオウティが来てくれました。





なまけもの留学生日記 in Finland



ネイルハンマーを所持して。鍵を壊すか、ワイヤー部分をねじ切ったらいい、という計画でした。





なまけもの留学生日記 in Finland






ワイヤーロックをネイルハンマーで打ちつけるオウティ。



周りに響き渡る音。




傍目からみれば胡散臭い光景です。




もっとも、いくら叩いても周りのプラスチックが砕け散るばかりで、金属でできている鍵の部分は潰れていくだけ。




「こりゃ、ダメかな~」と思った頃





なまけもの留学生日記 in Finland



この絵だと何が何だかわかりませんが…




鍵は結局壊れなかったんですが、鍵の側面に溶接してあったワイヤーの部分が外れたので、結果的にワイヤーロックは外すことができました。




また自転車を使えるので、助かりました。





なまけもの留学生日記 in Finland


とりあえず、ロックしてあるように見えるように、ワイヤーをそれっぽく自転車に巻いて(笑




しかし、新しいロックは買わなくてはならない…。




安物を買ったばかりにこんな目にあったのですが、もっといいロックは30ユーロくらいするんですよねー。





高いなー・・・。




↓自転車に乗れるのはありがたいです。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045