• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

身体を張った授業

みなさま、こんばんは




今宵もサリィのブログへようこそいらっしゃいませ




いよいよ、日々暗くなってきました。




暗いと、なんですね




朝起きれません




7時ごろ目覚ましが鳴るんですが、窓の外が真っ暗だと・・・





起きる気がしません(おいおい



なまけもの留学生日記 in Finland




ねー・・・




暗いと眠いです




今日は午前中に1つテストと、夕方にスウェーデン語の授業でした。




スウェーデン語の語順についての授業です。




なまけもの留学生日記 in Finland





フィンランド語は結構語順が自由ですが、スウェーデン語は語順によって意味が変わってしまうので厳格です。




その説明をする例分に、先生が自分史を書き始めました…




なまけもの留学生日記 in Finland




何年に生まれ…



どこで学校に行って…



いつトゥルクに来たか・・・




語順の例文なので、それぞれ語順を変えたバリエーションになっています。




最後に、



1972年に1度目の結婚




と書くと、「個人情報はこれで十分だろう」と満足そうに言いました。





1度目って、どう考えてもフラグだろ




しばらくして、先生が思い出したように「あ、まだ従属節があったね」と言うと、




1976年にうまくいかなくなって離婚




4年か…




さすが離婚率50%




てか、授業のためとはいえ個人情報をさらけ出してのネタ振り。さすが、生徒の注意をひくツボをよくわかってらっしゃる・・んだろう、たぶん。




先生って大変だな・・・




あとこの先生、たまにサリィに




なまけもの留学生日記 in Finland



とかってネタ振ってくるので、人生の80%をぽーっと過ごしているサリィはうかうかできなくなりました(笑





↓太陽光線浴びないと目が覚めませんねー、クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland


続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045