• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ルクレツィア・ボルジア

昨日頑張って行って来ました♪

友人と2人でいったのですが、19時半からで15時から並びましたあせる

でも、もうすでに人が!!

毎日笑顔で♪Noryの日記
私たちの前に12人。
しかもみなさん中々の高齢で。。。すごいなーっと。

そして舞台アップ

毎日笑顔で♪Noryの日記

毎日笑顔で♪Noryの日記
コンサート形式なので、オーケストラも舞台上に。
上にズラーッと合唱が音譜

「ルクレツィア・ボルジア」

ウィーン初演で、彼女は去年の7月にバイエルンで初公演。
バイエルンでの公演はDVD化されています。
私がついている先生にお聞きしたところによると、
彼女は今年から新しい先生のもと、また勉強し始めたらしいです。
今回は歌手を起用するのが遅く、演出までいけなかったため、
コンサート形式でした。
またジェンナーロ役のテノール、Jose Brosさんとグルベローヴァ以外は、
楽譜付き。少し残念でしたが、演奏自体は凄く良かったです。


まず、彼女が出来た時点で、ブラボーが(笑)
第一幕、一人寝ているジェンナーロに、
グルベローヴァさん扮するルクレツィアが近づき、
アリア「なんと美しい」を歌うのですが、
さっそくグルベローヴァさんの本領発揮。

本当に感情豊かで、他の歌手さんを圧倒w
テノールのホセさは彼女と幾度も競演しているので、
凄く食らい付いているように感じました。

また、その後の場面で、
ジェンナーロの助命をアルフォンソ公に
嘆願する場面も聴かせどころ。
本当に真に迫る迫力があり、思わず会場全体の空気が張り詰める。

第二幕は休憩後。
これは第一幕後のカーテンコールですドキドキ

毎日笑顔で♪Noryの日記

毎日笑顔で♪Noryの日記
3回も出てきました。
もうみんなも大興奮w

あっちなみに指揮者はFriedrich Heiderさん。
コンサートマスターはKuechlさん。
ハイダーさんはご存知グルベローヴァさんのご主人。
第一幕もなんども彼女を見ながら、
サポートしているように感じました。


おっと!!第二幕からは、次のブログに書きますーメモ

Deine Noryリボン

続きを読む

ブログ紹介

毎日笑顔で♪

http://ameblo.jp/musik17

オーストリアのウィーンで声楽の勉強をしています。 18歳で単身渡欧し、現在留学6年目♪ ブログの更新もまちまちですが、よければ見て行ってください★ Twitterもやってます→musik1986 お気軽に遊びに来てくださいねぇ!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045