昨日の夜友人から電話がきて、
「明日の10時からのGPのチケットが2枚あるから来ない?」
っと。
しかも無料らしく。。。はい
行ってきましたMusikverein
急だったのとバッハのh-mollとだけ聞いていたので、
誰が歌うのかなーっと壁に貼ってあるリストを見ると。。。
指揮者がニコラス・アーノンクール。
ソプラノがキューマイヤー。
メゾがロシュマン。
アルトがフィンク。
テノールがシャーデ。
バスがボシュ(ボーシュ?w)
っという揃い踏み。
みんな国立オペラ座で歌ってるような人ですよ!
ウキウキ
大ホールでのGPだったのですが、
それにしても10時から大変そう。。。
キレイですよねー
前半は、合唱ばっかりを見てて。。。
私も以前このバッハを歌ったので、ちょっと思い出しました
そして、ちょっとだけ休憩。
ソリストたちがアーノンクールと談笑中ー
そして、後半はソリストとオケのGP。
シャーデさん、上手いなー!
アーノンクールにもっと小さくうたって!!
って言われてたけどw
でも、歌える人やもんなー
キューマイヤーも高音がすごいきれい!!
このホールで聞くのが初めてやったから、余計感動。
バスのボーシュもこの間、テアターアンデアウィーンであった
「こうもり」でファルケ歌ってたし。
かなり聞き応えがあるGPでした。
全部で3時間ぐらいあったもんなー。
満足
本番は土曜、日曜の19時から楽友協会で。
その後、このメンバーで来週から日本ツアーみたい
行く人は凄くいいので、お楽しみに
帰り道になんと!キューマイヤーと一緒になってちょっとお話できた
日本食大好きなんだってーw
彼女も日本が楽しみらしいです。
本当楽しかった
チケットくれたRさんありがとうございました
Deine Nory