海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
フィジーの学校の終業式
フィジーの幼稚園から高校は、1月下旬から1学期が。スタートし、12月あたまに終了します
12月頭から翌年の新学期までは約8週間の長いお休み。
1年以上の長期留学生はこの長い休みを利用して、年に一度の一時帰国する方が多いです。
終業式は校長先生や来賓のお話、そして表彰のあと、スクールコンサートをして、歌、ダンスや劇を披露したりなど、いろいろお楽しみもあります。
写真は、フィジー親子留学でご紹介しているアガペミッションスクールの終業式の様子。
いろいろな人種と国籍の子供たちがいて、授業も授業以外の生徒同士の会話もすべて英語です。
1ヵ月半前から小学校1年生に入学されたS君(最前列右)。いらしたときはアルファベットもできなかったのに、いまでは単語を話すようになり、英語でいわれたこともだんだんわかるようになってきていて、すごいな、と思いました。
お子様は早いですね。
オーストラリアの親子留学からフィジー長期留学に家族4人で移ってこられたM様のお子さん、R君。
3人兄弟、全員同じ学校に通っています。
ダンスがとっても上手いので最前列の真ん中でみんなをリードして踊っていました。
フィジー留学2年目も無事終了のF君。(左から3番目)
フィジーの生活にすっかりなじみ、同年齢の男の子のお友達もいっぱいできて楽しく過ごしています。F君は中学から高校卒業までフィジー留学する予定です。
終業式のあとは、子供たちの一番のお楽しみ! 持ち寄りのランチパーティーです。
ランチのあとも、子供たちは帰りたくなーい、と広い校庭でめいっぱい走り回って遊びます。
終業式が終わると、日本で夏休みが始まったときに感じたような気持ちがします。
(日本と違って休みの間の宿題はないです。)
さあ、フィジーのロングバケーションのはじまりです。
ランデブーフィジーのフェイスブック フィジーの写真がいっぱい!
ランデブーフィジーのサイト フィジーのダイビングやサーフィン
フィジー留学ランデブーフィジーのサイト フィジー留学の詳しい情報と楽しい写真!
らんでぶーふぃじースタッフブログ フィジーの面白い話題がいっぱい!
ブログ紹介
このブログの最新記事
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2025.05.26中学受験2025|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- 2025.05.18中学受験2025|埼玉の中学校偏差値ランキング|サピ・日能研・四谷・首都模試
- ブログ記事ランキング一覧へ

海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

海外赴任ガイドのSNS






