今日は週に1回の日本語の日
私は13歳のオーストリア人と
日本人のハーフの子に教えています
初めて3年ぐらいかな?
やっと小学校1年生の漢字が終わりそうです。
でも最初は大変やったー。。。
まず、喋ることと聞き取りは大丈夫なのですが、
なんせ書くことが全く出来ない子だったのです
なので、ひらがな&カタカナから始めました
そして、漢字
週に1回やのに、覚えていくのはやっぱり若いからかな?
羨ましいです。。。
私もイタリア語&フランス語。
勿論ドイツ語も頑張らないとなー
そうそして、週に1度の楽しみはもう1つ
ご飯です
いつも日本語先のお母さんが、
美味しいモノを作ってくれるのです
今日は粕汁でした
こんにゃくに大根、人参にお揚げに。。。
ちくわに鮭に。。。
たっくさんの具です
元々、こっちに来るまでは好きじゃなかったのですが、
やっぱり好みって変わるんですねー。
The日本食!!
っというものが大好きになりました
後、結構好き嫌いがあったのですが、
かなーり減りました
大人になると、もっと変わるのかなー
でも、好き嫌いはないにこしたことないもんね。
Deine Nory