譜読みに明け暮れる日々です。。。
「譜読み」って何なんですかね?w
本当に苦手です
多分、ピアノが弾けたらこんな苦労しないんだろうな。
楽譜もらっても、頭に音楽がなりません
そんなんでよくやってるな!
って思うでしょ?
私も同意見です
譜読みが1番嫌いやー。
ホンマ、音楽つくっていく作業は好きなんですけどねー。
1つ前に試験のためにやっていた曲。
Schleeという作曲家のDie Zeit wird andersという曲なのですが、
本当に苦労しました。。。
っというか、間に合ったのか間に合わなかったのか。
分からないぐらいぎりぎりです。
2010年にブラームスコンクールの課題曲として書かれた曲。
資料もあまりない中で、本当に大変でした。
でも、もっと前に彼が書いた曲はもっと現代的で、
まず音が読めないらしく、いつもドコ行くんやろうか?っと。
その曲がピアノと合わせるとキレイに聞こえるっていうから、
本当そこまで計算されてんねんやーっと。
私がやった曲も私の中ではかなり現代で、
ブラームスやシューベルトが好きな私にはちんぷんかんぷん。
苦労したなー。
そこからすると今の曲はマシやけど、
でも現代曲は苦手なんやな。っとつくづく思います。
私が今やっている曲、
Gottfried von einemのVater und Mutterも、
理解するまで大変そうやなー。
でもこの曲凄いんです!!
っというのも、私の先生のためにアイネムが作曲したんです!!
なので、Fuer〇〇の所に先生の名前が
そんな事ってあるんや!っと先生に聞いてみたら、
元々知り合いなのだそう。
すごーーーーーーい
そんな先生のために書かれた曲を、
私が歌うのに何かあったらどうします?
責任を感じながら歌いたいと思いますw
Deine Nory