• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Stephansdom

久しぶりすぎて、今まで何を書いたのか完全に覚えてません汗

本当、続けるって大事ですねおんぷ

こつこつ頑張りますw


あっコメント&メッセージ&ペタありがとうございますドキドキ

昨日書いた通り練習の日々で、

返事するのが遅くなりそうです。

今日2人の方にはできたのですが、

順番に書いていきますので、

お待ちくださいねぇーゆるして


よし!!

何書こうか迷ってたんですが、

やはりココは観光名所ドキドキということで、


毎日笑顔で♪Noryの日記

どーーーーーんっっっアップ


でかい!!w
いつ見ても大きいです。ほんと。

シュテファンは寺院っていうのかな?
大聖堂っていうのかな?
多分どっちも正解のはずw

ウィーンでもかなりメインの観光名所です
ウィーンの1区の買い物通り、
グラーベン通りと、ケルントナー通りの交差上にあります。
大きいからどっからでも、割りと見える。
私は大通りよりも、小道が好きなので、
たまーーに迷い子になるときがあるのですがw
シュテファンを見ながら歩いて行くと中心に出れます

ここの情報はー、
あっ私が知ってる事を書くだけなので、

間違ってるかもしれません。

なので、気軽ーに見てくださいね音譜


まずは、音楽をやってる人ならみんな知っている、
Mozartが妻コンスタンツェと結婚した場所です。
毎週日曜日の確か10時頃からミサがあり、
ゴスペルのコンサート、最近はサラ・ブライトマンが演奏しました

さっき書いた、この辺の街をリンクというのですが、
なんと街全体が世界遺産に登録されています。
なのに、石畳がなくなったりちょっと残念。。。
私が来た頃はケルントナー通りもずーっと石畳で、
ピンヒールがハマってしょうがなかったのに、今は普通の道です。
もちろん、穴ぼことか隙間は埋めなくちゃ怪我する人もいるやろうけど、
石畳って風情があって好きやったのになー、もったいない。

こんな感じかな?
あ!!この上の方に登れます
私はエレベーターがある北塔?からしか行ったことないんやけど、
南の方からも階段で上がれるはず!!
んで、その階段がもちろんこの高さあるので、
300段超えって言っていたような。。。w
北塔が4ユーロ、
南塔もそんな変わらず3.50ユーロだったので(その当時ね)
それはエレベーターでしょ!!って事で北塔にしたのですが、
体力に自信があり、
お時間がある方はぜひ南塔にチャレンジして下さい
そして、カタコンベ。
私は怖くて入れなかったのですが、ハプスブルグ家の心臓以外の内臓があります。
たしか見学ツアーか何かだったはず。

はぁーーー。
私の知識はこれで全部w

朝は8時頃から、夜22時頃まで開いているので、
朝のシュテファン、夜のシュテファンと楽しんで下さいねぇ

もし、聞きたいことがある人は気軽にメッセージ下さい!
出来るだけ調べますよー

リボンDeine Noryリボン

続きを読む

ブログ紹介

毎日笑顔で♪

http://ameblo.jp/musik17

オーストリアのウィーンで声楽の勉強をしています。 18歳で単身渡欧し、現在留学6年目♪ ブログの更新もまちまちですが、よければ見て行ってください★ Twitterもやってます→musik1986 お気軽に遊びに来てくださいねぇ!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045