逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
面白マレーシア人は日本車を大事にする、感謝ですよ。頑張る走る12台の車の写真特集です。
世界に誇る日本車が今、危ぶまれてきている。電気自動車で追い打ちをかけ
ようと、そこには中国などがはだかり、でも、中国の電気自動車の数千台の
廃車の駐車場の画像があったけど、実際はどうなんでしょう?そういう中で、
今でも「昔の日本車」と「今の日本車」に乗ってくれているマレーシア人に
驚き、感謝します!今日はそれを書きます。
だけどこの国、車検がない、定期点検整備はちゃんと自己責任、必要ですよ。
これは、当時、ボルネオ島のサンダカンへ行った時、親友の、Maggieさんの
いとこの結婚式の時の車です・・日本車です。
サンダカンの、ド田舎の旅で発見した日本の車です。マレーシアの暴走族?
「超速一族」とかいてある・・マレーシアでの赤い色の「P」は日本でいう
ところの「初心者マーク」です。
この写真、車好きの方は車種がわかるのでしょうが日本車であることは確か
でした。ナンバープレートあり、まだ、しっかり動いている・・・でもな~、
フロントガラスに、税金の道路税TAXのステッカーが貼ってないんだよね~、
サンダカンだけ免除されてるのか~? ん・・なことないと思うけど。
KLでも、この位になっても走ってる車、よく見かけます。 感動します。
これも日本車。日産サニーなのか、ここまで走る、走らせる気力は馬力は?
マレーシア人、恐るべし。ロードTAXステッカーは貼ってましたよ。偉い。
たぶん、パーツ、パーツの交換の繰り返しで走ってるとは思いますが。
それでも、マレーシア人偉い。 でもでも、、、日本車が1番、え・ら・い。
当時のボルネオ・サンダカン、丸4日間の旅でmgさんいとこのお父さんが
無償で貸してくれた「ホンダ」の車です。4,5日間でガソリンスタンド、
満タン2回でした。
KLでもたまに走っている「日産マーチ」です、「コアラのマーチ」です!
こんな私でもやっと車種わかるんです・・・「横に書いてあるじゃないか」。
以前登場したベンツ、ドア無しエアコン無しベンリなツーカートラックです。
KLでも地方でも、普通のショッピングセンターで、普通のように定番で
色んな会社の車種の車が販売されてます。日本では、特別の時だけですよね。
長いけど、更に続きますよ、最後にバンコクとシンガポールの車も出します。
マレーシアKLの街の車の特集・・・・楽しめればいいのですが。
ここでも日本車です頑張って走ってますね、比較的きれいに整備してる模様。
日差しが強いので、大体が色あせていきますよね。そして年期が感じられます。
コレ、感動ものだったので再登場です。ボロボロ汚れで、この根性が偉い!
オレの前を走るタクシー後ろのトランクから変なひも?ロープかコードか?
はみ出ていました。ナンバープレートは外れる寸前じゃねーか。
この後、200m走った後にオレの前で、外れ落ち、それをオレは踏んでしまい
ました。あぶねーじゃねーか。 (このタクシー、事故ッた後なのかな?)
マレーシアはこんな感じで、国民性がおおらか、決して「オーラ」が出ている
わけじゃありません。
ベンツのスクールバス(ベンツのマークは大体、何故か、曲がってます)
なんか、こういうトラック、、、郷愁を誘う雰囲気を持っています。
新しく誰かが引っ越してきました。たぶん、日本人!私は日本からマレーシア
に来る時、「日通」を使いました。そして最初のコンドから次のコンドへの
引っ越しは「クロネコヤマト」を使いました。マレーシアで頑張っている日本
の運送会社、応援したいですね~。
最初この「P」と「L」が分かりませんでした。この車は運転免許教習場の
道路上の教習車です。左の助手席の先生ですが、横を通過して運転席見たら、
”はなくそ”ほじくってましたよ。
タイ、バンコクに行ったときのタクシーです。バンコクのタクシーは綺麗で、
カラフルで・・マレーシアも、もっとそうなってほしいと思ったものです。
サンダカン旅の時のmgさんの親戚の車、一家で2~3台は持っている。
じっちゃん・ばっちゃん・親・兄弟子供で住むことが多いから、車も台数が
多い。 「くらしあ~ん」・・「暮らし」も車も「クラシック」な~んてね。
出ましたね~、いつもの下手なダジャレ。毎度すみません。
これもサンダカンの時のもの。街を走っていても、ほとんど日本車で、それも、
4輪駆動の大型車ばかり、と言っても決して過言ではないほど。山道、砂利道、
ジャングルと悪い道が多いから。 兎に角、日本車の4駆が多い。ちっちゃな
女の子が運転しているとなお、車が大きく見える。3台、奥の1台もそうです。
「鉄腕アトム」「鉄腕オタク」・・日本車万歳する愛好者 なのでしょう。
マレーシアでは経済車の「マイビー」です。
そういえば、信号待ちで見た横の車でしたが、頭からつま先まで、日本の桜を
イメージして全部薄いピンク、桜の花が描かれており「君が命」「桜」「愛」
「QP」「忍」と日本語で描いてあった。驚きと嬉しさ、暴走族? こわくて、
写真も撮れなかった事を思い出したよ。写真撮ったら、お金を要求されそうで。
撮っていれば、ここに紹介できたのにと思うと、悔しいィ~。
シンガポール警察のパトカーだと思いますが、この写真どこかが違いますね。
そうなんです、そこです。かゆいのはそこです! (日本、マツダ車を採用)
間違いをそのままにしています、アジア人っておおらかですね~。捕まえた
犯人に笑われそう警官も苦笑いしそう。正解は「POLICE」ですよね。車の上の
パトランプとか、パトライトとか言うけど、それは正解の「CE」になってます。
マレーシア在住時に撮った写真集・・車、事情・・・面白かったですかね~。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************