逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
②後編:黒部ダムに行き、帰りは松本城、焼き肉店、そして軽井沢へ行く。
前回は長くなったので、今回の後編に続きを書きます。定番の「ダムカレー」
アーチダムカレー・・・
ダム 二食カレー・・コレを食ってみた。栃木の紅葉橋に行った帰りの
レストランでも「ダムカレー」は食べている。
これを食べてみた。
「流木ダムカレー」なら、こっちは「流木そば」 ってのもあった・・・
定番 黒部ダムカレー
さあ、出発点に戻りました。車内で少し休憩して、ホテルのある松本へ行く。
松本城です・・若い頃、ここに来て1度は、お城の中も見学したよ。
お疲れ様です・・ご褒美に、夜は焼き肉食べ放題店に行った・・・
ホテルって言ったって、こんな感じで本館とはちょっと離れた「別館」
ただこういうホテルにしては、ここの朝食バイキングが美味しかった。
さて次はどこに行こうか?・・そうだ、軽井沢がいい・・・行くぞ。
街の中を散策した・・・結婚式でここに来た時と違って、あまりの変貌!
軽井沢はどんな場所?どこにある?楽しみ方やエリア別の魅力
軽井沢は、長野県の東端に位置する高原のエリアです。自然豊かな地域で、標高は約900~1,000m。その美しい風景と、夏でも涼しい気候から外国人向けの避暑地として広まりました。
東京都心から新幹線や電車、車を利用してもアクセスがよく、買い物から自然散策までさまざまな楽しみ方があるのが魅力です。都心ではなかなか見られない絶景や、歴史ある建物などの観光スポットも多く、何度訪れても楽しめるエリアといえるでしょう。
「軽井沢」という地名は日本各地にありますが、地名の由来ははっきりとはわかっていません。
地名の由来について言及された研究はいくつかあり、「涸れ沢」「氷沢」「軽石沢」から転じた説や、「背負い沢」の意味である「かるひざわ」が転じた説などがあります。
軽井沢と同じ起源だと考えられる地名は東日本に多く、地理的な理由が名前の由来だと考えられるでしょう。資料参考:あさま空山望 KUZANBO
若い時に来た「軽井沢」のここの場所は今や楽しいお店が混在するロード
になっていた。時代は変わるもんですね。今回の黒部ダムを中心とした旅は
そう何回も行けるもんじゃない。
ただ一度は行くべきだ。日本の歴史とその魂を学べる場所だからだ。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************