• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

スウェーデン語の授業

みなさま、こんばんはー




今日も雨ですね




毎回書き出して迷います。枕無しで書くようにすればよかった。




ともかく





私は今期もスウェーデン語をやってますが、実は修士の単位には含まれません。フィンランド語語族研究には関係ないんですね…。




でも、できればスウェーデン語もマスターして帰りたいところ。いいですよね、ゲルマン系言語。




去年まではスウェーデン語系の大学で外国人向けの授業に出ていたんですが、今期は時間がかぶってしまって続きの授業が取れませんでした。




で、ダメもとでフィンランド語系の大学の外国語センターのスウェーデン語に申し込んだところ、何故か入れました。たぶん、去年も申し込んでダメだったので優先してくれたのかもしれません。




スウェーデン語系大学と違うのは、外国人留学生向けではなく、フィンランド人向けというところ。





スウェーデン語も公的言語なので、フィンランド人にとってスウェーデン語は必修です。高校卒業試験にもスウェーデン語は含まれています。





ただし、フィンランド人がみんなスウェーデン語を喋れるわけではありません。日本人の英語くらいに思っていていただければ間違いはないと思います。得意な人もいればダメな人もいます。





で、今回私が入れてもらったのはスウェーデン語基礎コース。高校レベルの復習から、ステップアップしよう!という感じの授業ですね。




申し込み人数が120人以上で、入れたのが60人という大規模な授業です。




なまけもの留学生日記 in Finland


まあ、基本的に文法のおさらい授業なので、講義メインです。会話練習とかがあるわけではありません。あ、これからないとも限りませんが…。今のところは






まだ単語の変化とかで基礎の基礎なので、サリィでも大丈夫です。語数は多いですが。






なまけもの留学生日記 in Finland


サリィがあんまりぼえ~っとしてたせいか、





なまけもの留学生日記 in Finland


先生に心配されました!!





うんわかるわかる。




私も私が授業受けてたら心配になっちゃうから!





大丈夫?って思っちゃうから





でも・・・





ちょっとショックでした





なまけもの留学生日記 in Finland




いい先生だ





↓他の授業のほうがぶっちゃけやばいです。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045