みなさま、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか
今宵もサリィのブログへようこそいらっしゃいませ。
さて、今日で例の恐怖の一夜
から一月が経ちました。(クリックで過去記事にジャンプ)
予想外の出来事というものは、人の心に傷跡を残すものです
サリィの場合も例外ではありません
ネズミごときで何を大げさな、とお思いかもしれませんが、ショッキングな出来事であったことは事実です。
サリィの主な症状としましては、
物音に異常に敏感になること。ちょっと棚が軋んだ音などにも怯えます。
それと、これが大雑把な間取り図ですが、
以前はシャワーを浴びたら、シャワーから玄関へのドアと玄関から部屋へのドアを開けっ放しにしていました。シャワーからの蒸気で、部屋の乾燥を緩和するためです。湿気もこもっちゃいますし。
しかし、今ではシャワー室のドアは常に閉めてあります。前回、例のやつらの侵入経路が排水溝だと思われたからです。
さらに
ドアを開ける前に必ずドアノブを2,3回ガチャガチャ鳴らす癖がついてしまいました。
これも、わざと物音をたてて人の気配を知らせるため。前の部屋に荷物を取りに行ったりする時についてしまった癖です・・・。どんだけビビってんだ。
そのかわり、それ以外のものにはめっぽう強くなりました。
あ、別にホラー動画見ている言い訳じゃないですよ(笑
浴室に出没する変な虫も一撃です。虫くらいなんてことないです。フィンランドにはGで始まるやつはいませんしね。
サリィは元々鈍いほうだと思いますが、それでもいまだに部屋の中に何かがいるような気がして落ち着きません。いないのはわかっているんですけどね…。
やっぱり平穏無事にこしたことはないですね…。
↓落ち着きのないサリィに、クリックお願いします!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。