みなさまこんばんは
今宵もサリィのブログにようこそいらっしゃいませ。
カリキュラムが全くできていません。どうしたらいいものか…憂鬱です
今日のお話も私がオウティの家にステイさせてもらっていた時のこと(犬みたいだな)
ある日、キッチンに入るとイェレ(もじゃもじゃ)がお鍋で何やら煮ておりました。
「何だいそれは?」
「ギィって知ってる?」
ギィというのは、インドあたりで食べられている澄ましバターのことです。バターを煮沸し、乳糖や不純物を分離させて取り除いたもの
なんでまたそんなものを作っているかというと、イェレ(もじゃもじゃ)の相方であるエンミがアーユルヴェーダ食餌法に興味を抱いたことが始まり。
サリィ、アーユルヴェーダってシロダーラくらいしか知りませんでしたが。しかもめっちゃ高くて行けなかった。
とにかく
元々自然志向のエンミは、アーユルヴェーダ読本に従って健康週間を敢行することに。
それは、肉類禁止、動物性脂肪禁止、白砂糖禁止。食べられるのは果物、ナッツ、オーガニックのパンや穀物、野菜のみというもの(ギィは動物性じゃないのか)
「この食生活で健康になるんだ!」
と、嬉しそうにギィを作り、それをパンに塗って食べるイェレ(もじゃもじゃ)
と こ ろ が
「おいしい?」
ときくまでもなく
あれ・・・
何これ、デジャヴ??
なんてわかりやすい親子。
「健康のためだもんねぇ・・・」
と寂しそうに言ってました…。
サリィも1回食べましたが、乳糖が入ってないせいかあんまり味がしなくて、逆に乳臭い感じがしました。
その数日後、キッチンでイェレ(もじゃもじゃ)が電話をしていました。相手はどうやらエンミ。
「今日からチョコレートも食べていいの?!!」
その時のうれしそうな顔ったら、なかったですね。
↓そんなにしんどいならやらなきゃいいのに・・・。クリックお願いします!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。