海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
「海外赴任ガイド」通信 2019.1.15号(通巻514号)
概要
【1】【特別寄稿】アメリカ現地校悩み相談室
「アメリカ大学進学パート3:SATをどうクリアする? 」
【2】【新企画】海外赴任お助けコーナー
【3】セミナー・研修会情報
【4】「海外赴任ガイド」アクセス上昇コンテンツご紹介
●海外赴任で携帯電話を利用する方法
●帰国が決まった時の計画の立て方
【5】「海外赴任ガイド」運営の(株)JCMのサービス紹介
⇒海外赴任Carサポートサービス
⇒『海外赴任ガイド』2019年度版
⇒『海外人事はじめの一歩』
メールマガジン内容
このメールは、以下のお客様にお送りしています。
・海外赴任ガイドWEBサイトに会員登録された方。
・当社が主催・共催したセミナーイベント等にご参加頂いた方。
・当社が提供しているサービスにお問合せ・ご利用された方。
メールマガジン解除についてはメール末尾に記載しております。
いつもJCMのメルマガ「海外赴任ガイド通信」をお読み頂きありがとう
ございます。
このメルマガは、毎月「5」の付く日に配信されるものですが、メルマガ登録や
当社のサービスをご利用いただいた多くの方に届けられています。
2019年度は、メルマガの内容を更に充実したものにするために、内容を
少しずつ刷新していく予定ですので、これまで以上に愛読頂きますように
宜しくお願い致します。
今回より新企画の第1弾として、過去に海外赴任予定者や海外赴任者を
送り出す各企業の人事担当者よりお問合せを受けた項目を『海外赴任お助けコーナー』
で紹介していくことにしました。
未知の世界に踏み出すにあたり、色々な疑問、分からないことがあると思い
ますので、このコーナーが少しでもその一助になることを期待しています。
また、読者の方々からも是非色々な質問、ご意見を頂けたら嬉しく思います。
お問合せ受付は下記のURLで承ります。
当社の海外赴任シニアアドバイザーがお答えします。
問合せ先:https://funinguide.jp/inquiry/input
□■□■ 海外赴任・転勤・出張の総合情報メールマガジン
■□■ 「海外赴任ガイド」通信 2019.1.15号(通巻514号)
□■ https://funinguide.jp/
■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】【特別寄稿】アメリカ現地校悩み相談室
「アメリカ大学進学パート3:SATをどうクリアする? 」
【2】【新企画】海外赴任お助けコーナー
【3】セミナー・研修会情報
【4】「海外赴任ガイド」アクセス上昇コンテンツご紹介
●海外赴任で携帯電話を利用する方法
●帰国が決まった時の計画の立て方
【5】「海外赴任ガイド」運営の(株)JCMのサービス紹介
⇒海外赴任Carサポートサービス
⇒『海外赴任ガイド』2019年度版
⇒『海外人事はじめの一歩』
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】■アメリカ現地校悩み相談室
*教育サポート「KOMET」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
アメリカ大学進学シリーズ3回目の今月は、 SAT (Scholastic Aptitude Test)
に関しての質問です。 SATは実際どういったテストなのか、またこのテスト
で良い点数を取るにはどういった対策があるのかを考えてみましょう。
◆Q>> 「アメリカ大学進学パート3:SATをどうクリアする?」
昨年9月にハイスクールに進学し、現在9年生の娘がおります。まだまだ
大学進学までに4年もあると思っていたのですが、周りはSATを受ける準備
を始めているようです。
高校のガイダンス・カウンセラーは、実際の受験生対応で大忙しなので全く
アポが取れず、親としてはあまり詳細も把握できていません。
SATに向けてどのように勉強して行けば良いのか、またいつ受ければいいのか
など是非教えてください。
◆A>>
SATとは、本人がどれだけアカデミックに大学進学の準備ができているかを測る
標準テストです。学校での成績の他、このテストの点数によって、合格可能
ラインの候補大学がほぼ決まります。
テスト内容は、英語(リーディング、ライティング、間違いを正す等の
サブセクション)と数学に分かれており、オプションでエッセイもあります。
各セクションは200点から800点満点で、二つのセクションを合わせると、
合計で1600点となります。
このテストは何度も受けられ、その全ての結果の中から、セクションごとに
一番良いスコアが自動的に大学受験先に送られるしくみになっています。
(これをスーパースコアと呼びます。)
SATは年に7回実施され、例えば今年なら、3月、5月、6月、8月、10月、
11月、12月 に行なわれます。多くは10年生の10月にPSAT(Pre-SAT)
というテストをまず受けますが、これはSATの予行演習のようなもので、
このテストの点数は進学には影響しません。
一般的なパターンとしては、 PSATの結果で弱かったところを重点的に5ヶ月
ほど勉強を続け、10年生の翌年3月に本当のSATを受けてみて感触をつかみます。
また春夏勉強を続けて11年生になった秋に再度挑戦、そして11年生翌年春、
夏、12年生最初の10月など、多くの生徒がおよそ3~5回受けるようです。
続きはこちら→ https://www.facebook.com/kometconsulting
┗ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
┃【2】■【新企画】海外赴任お助けコーナー
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
≫≫≫Q≪≪≪
この度米国シカゴに赴任になりました。会社の人事からは、特に注意が
ありませんでしたが、国際運転免許証を持っていけば問題なく車の運転は
出来るのでしょうか?
≫≫≫A≪≪≪
米国の場合には、国際運転免許証を持参すれば当面の運転は問題ありません。
但しいくつかの注意点がありますので、もう少し詳しく説明します。
米国の場合といったのは、そうでない場合もあるということです。
国際運転免許証を持参することで運転が出来る国は、ジュネーブ条約締約国、
地域に限ります。詳しくは、警視庁のウェブサイト
(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai04.html)
で確認できますが、条約に加盟していない国では、台湾、ドイツ、スイスを
除いて当然のことながら運転することはできません。
前述の3カ国は、日本との二国間協定等で可能になっています。従って
そのような国で運転するためには、その国の法律に従った手続きが必要に
なります。
また当面といっていますが、ご存知のように国際運転免許証の有効期間は
1年間ですが、これは発行された書類の有効期限であり、必ずしもその国で
国際運転免許証を使用して運転できる期間とは一致しないということに注意
が必要です。
因みに米国の場合には、赴任される州によっても取扱が違いますが、概ね
運転できる期間は3ヵ月であり、それ以降は米国の運転免許を別途取得する
必要がありますのでご注意ください。
また、国際運転免許証の使用でもう一つ注意点があります。国際運転免許証
としていますが、実質は“drive permit”であり、日本の運転免許証を持って
いるので運転を許可する書類ということです。
従って国際運転免許証を取ったから、日本の運転免許証は失くすといけない
から日本に置いていこうとすると現地でトラブルになる可能性があります
ので、国際運転免許証で運転されるときは、必ず日本の運転免許を持参する
ことをお勧めします。
何れにしても旅行以外は、可能であれば必ず現地の運転免許に切り替えて、
交通マナーを熟知した上で安全運転をしてください。
また駐在中に他国へ旅行されるときは、必ず赴任国の国際運転免許証を取得
して、事前に旅行対象国が運転できる国かどうか確認してください。
┗ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】■海外赴任や海外留学に関するセミナー・研修会などのご案内
※日程・詳細・受講料等は必ず主催者による情報を確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎当社共催のセミナーの事前案内
セミナー名:日通グローバルサポートセミナー
日時 2月27日(水) 13:00~
会場 日通本社(東京港区汐留)
テーマ:1.海外処遇の再考
2.介護に寄り添う海外赴任制度
募集については、別途ご案内します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
……………………………………………………………………………………………
▼そのほかのセミナー案内はこちらから
https://funinguide.jp/c/seminar/index.html
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「海外赴任ガイド」アクセス上昇コンテンツご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎海外赴任で携帯電話を利用する方法
https://funinguide.jp/c/d_guide/view/000000128
日本で使っている携帯電話をそのまま海外で使用するのも、海外キャリア
と契約するにも、日本とは異なる世界の携帯電話事情を知っておくと安心です。
◎帰国が決まった時の計画の立て方
https://funinguide.jp/c/d_guide/view/000000005
帰国の日程が正式に決まり次第、準備は時間がない事が多いので早めに
とりかかりましょう。
特に学校や住居など、早めに決めてしまわないとその後の準備に手間取って
しまう事もあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「海外赴任ガイド」運営の(株)JCMのサービス紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●◆━赴任者のマイカー買い取りでは国内最大級の実績
海外赴任Carサポートサービス *JCM
……………………………………………………………………■PR■……………
JCMは海外赴任者に寄り添ったマイカーの買取を行う専門業者です。
特徴 1売却決定後も赴任直前まで愛車に乗れます
2売却引渡場所は、空港、ご実家等の選択が可能です
3面倒な書類手続き等について出国スケジュールに合わせてご案内します
4全国何処でも無料出張査定です
海外赴任が決まったらお車のご相談は、まずJCMへ
最適な売却方法をアドバイス致します。
http://www.jcmcar.com/
…………………………………………………………………………………
◎『海外赴任ガイド』2019年度版販売中!
海外赴任者に役立つ「海外赴任ガイド」を編集発行しています。
最新2019年度版(2018/12発行)を販売中(丸善書店、アマゾン)
当社のサービスご利用の場合には、【無料進呈】しています!!
詳しくは以下のURLからご覧ください。
https://funinguide.jp/c/conte/index.html
◎『海外人事はじめの一歩』無料進呈中!
企業の海外人事担当者に役立つ「海外人事はじめの一歩」編集発行
ご希望の方には無料進呈中です。
お申込み先:https://funinguide.jp/c/form/form_jinji
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 株式会社JCM
海外赴任ガイドWEB https://funinguide.jp/
facebookページ http://www.facebook.com/kaigaiiroha
twitter @funin_guide(海外赴任ガイド)
発行日 毎月 5、15、25日
(土・日・祝日の場合は翌営業日)
特別版の発行は不定期
……………………………………………………………………………………………
本メールは以下のお客様に対し、海外赴任ガイド編集部より配信いたします。
・「海外赴任ガイド」WEBサイトの会員登録時にメールマガジン配信をご希望された方
・「海外赴任ガイド」や(株)JCMのサービス提供・キャンペーン・アンケート等に
ご回答いただきました方
・「海外赴任ガイド」や(株)JCMが主催・共催・出展等の、セミナーや
展示会にご参加・ご来場いただきました方
……………………………………………………………………………………………
メール配信・サービスに関するお問い合わせは以下URLで受付けております。
https://funinguide.jp/c/inquiry/input
発行元である株式会社JCMの情報は以下URLでご確認いただけます。
https://funinguide.jp/c/company/index.html
……………………………………………………………………………………………
「海外赴任ガイド」通信の購読解除は以下URLで受付けております。
https://funinguide.jp/c/mail_magazine/delete/input
「海外赴任ガイド」通信バックナンバーは以下URLでご確認いただけます。
https://funinguide.jp/c/mail_magazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございました。
Copyright 2001-2019 JCM 禁無断転載・複製
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS