海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
[NEWS]在エクアドル大使館:メンタルヘルス講演会の開催(外務省海外旅行登録「たびレジ」)
2016年12月21日
エクアドル在留邦人の皆様へ、在エクアドル日本国大使館医療班から御連絡いたします。
過日,ご協力いただいたアンケート結果をもとに,以下のとおりメンタルヘルス医療講演会を開催致します。どうぞご参加ください。
なお,会場設営の都合上,参加御希望の方は,※12月31日(土)まで※に、お名前を漢字,ローマ字併記で 《大使館医務官・志賀(メールアドレス:naoko.shiga@mofa.go.jp)宛 》 にお知らせください。(※本メールにそのまま返信されませんよう,御注意ください。)
●講師:中川和美(なかがわ・かずみ)
●日時:2017年1月6日(金) 15:00~17:00
●場所:大使館11階会議室(予定)
●演題:海外生活におけるメンタルヘルス対策 -睡眠の質の向上と気持ちが楽になるコミュニケーションのヒント-
主題は睡眠衛生上のアドバイス関連と、認知行動療法や森田療法からのコミュニケーションや生き方のヒントです。時間の許す限り,アンケートでご希望のあった,国際結婚、若年者のメンタルヘルス、認知症等にも触れていきます。
個別の医療相談は受け付けませんが,講演会終了後,ご希望の方にはグループディスカッションの時間をお取りすることを考えています。
●講師:中川和美(なかがわ・かずみ)
(略歴)
東京工科大学医療保健学部作業療法学科教授、杏林大学医学部精神神経科非常勤講師
(医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医、日本医師会認定産業医、労働衛生コンサルタント、日本ストレス学会評議員)
杏林大学大学院医学研究科修了後、同大学助手、日本電気株式会社メンタルヘルス推進グループ精神科産業医をへて、平成19年より聖徳大学人文学部、児童学部、臨床心理学研究科准教授。その間、白梅学園非常勤講師、法政大学非常勤講師。平成26年より現大学。
専門は臨床精神医学、産業精神保健、精神生理学。
現在、大学において作業療法士、理学療法士、看護師等の育成にあたるとともに、在籍する学校法人(教職員、学生合わせて約16000人)のヘルスサポートセンター設置準備の専門リーダーを務める。また、様々な業種の企業においてメンタルヘルスケア体制の構築支援、および産業保健職や心理職などメンタルヘルス専門職の教育などに従事している。
学術研究については、これまで、脳波や脳血流などの生理的指標によって認知などの精神機能のメカニズムを解明する基礎的研究、コーヒーやアロマ精油などの香りが脳機能に及ぼす作用に関する研究など、ブレインサイエンスに関わってきた。近年は、勤労者のストレスや精神的健康に関する調査研究や、終末期におけるクオリティオブライフとしての音楽療法など、一般市民のこころの健康づくりに関する研究に携わっている。
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
過日,ご協力いただいたアンケート結果をもとに,以下のとおりメンタルヘルス医療講演会を開催致します。どうぞご参加ください。
なお,会場設営の都合上,参加御希望の方は,※12月31日(土)まで※に、お名前を漢字,ローマ字併記で 《大使館医務官・志賀(メールアドレス:naoko.shiga@mofa.go.jp)宛 》 にお知らせください。(※本メールにそのまま返信されませんよう,御注意ください。)
●講師:中川和美(なかがわ・かずみ)
●日時:2017年1月6日(金) 15:00~17:00
●場所:大使館11階会議室(予定)
●演題:海外生活におけるメンタルヘルス対策 -睡眠の質の向上と気持ちが楽になるコミュニケーションのヒント-
主題は睡眠衛生上のアドバイス関連と、認知行動療法や森田療法からのコミュニケーションや生き方のヒントです。時間の許す限り,アンケートでご希望のあった,国際結婚、若年者のメンタルヘルス、認知症等にも触れていきます。
個別の医療相談は受け付けませんが,講演会終了後,ご希望の方にはグループディスカッションの時間をお取りすることを考えています。
●講師:中川和美(なかがわ・かずみ)
(略歴)
東京工科大学医療保健学部作業療法学科教授、杏林大学医学部精神神経科非常勤講師
(医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医、日本医師会認定産業医、労働衛生コンサルタント、日本ストレス学会評議員)
杏林大学大学院医学研究科修了後、同大学助手、日本電気株式会社メンタルヘルス推進グループ精神科産業医をへて、平成19年より聖徳大学人文学部、児童学部、臨床心理学研究科准教授。その間、白梅学園非常勤講師、法政大学非常勤講師。平成26年より現大学。
専門は臨床精神医学、産業精神保健、精神生理学。
現在、大学において作業療法士、理学療法士、看護師等の育成にあたるとともに、在籍する学校法人(教職員、学生合わせて約16000人)のヘルスサポートセンター設置準備の専門リーダーを務める。また、様々な業種の企業においてメンタルヘルスケア体制の構築支援、および産業保健職や心理職などメンタルヘルス専門職の教育などに従事している。
学術研究については、これまで、脳波や脳血流などの生理的指標によって認知などの精神機能のメカニズムを解明する基礎的研究、コーヒーやアロマ精油などの香りが脳機能に及ぼす作用に関する研究など、ブレインサイエンスに関わってきた。近年は、勤労者のストレスや精神的健康に関する調査研究や、終末期におけるクオリティオブライフとしての音楽療法など、一般市民のこころの健康づくりに関する研究に携わっている。
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS