海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
[NEWS]在コスタリカ大使館からの注意喚起(ハリケーン)(外務省海外旅行登録「たびレジ」)
2016年11月25日
23日、ハリケーン・オットーに関して、ソリス大統領が国家緊急事態宣言を発出するとともに、国家緊急対策委員会(CNE)は、暴風雨警報(赤色警報)の対象地域を拡大していますので、十分注意してください。
コスタリカにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在コスタリカ日本国大使館
1.11月23日、ハリケーン・オットーがカテゴリー2に発達したことを受けて、ソリス大統領は国家緊急事態宣言を発出し、国民に警戒を呼びかけています。24日現在、国家緊急対策委員会(CNE)は、以下の地域に暴風雨警報(赤色警報)を発出しています。
【リモン県】
〇ポコシ市
〇シキーレス市
〇マティーナ市
〇グアピレス市
【アラフエラ県】
〇サン・カルロス市
〇ウパラ市
〇ロス・チレス市
〇グアトゥーソ市
〇サラピキ市
〇グレシア市
〇サルセロ市
〇ベガ市
〇ナランホ市
〇サン・マテオ市
〇サン・ラモン市
〇オロティーナ市
〇バルベルデ市
【サンホセ県】
〇ペレス・セレドン市
【プンタレナス県】
〇プンタレナス市
〇モンテス・デ・オロ市
〇エスパルサ市
〇ガラビート市
〇パリータ市
〇ケポス市
〇ブエノス・アイレス市
〇オサ市
〇ゴルフィート市
〇コレドーレス市
〇コオト・ブルス市
【グアナカステ県】
〇ラ・クルス市
上記以外の地域には、暴風雨警報(黄色警報)が引き続き発出されています。
国家緊急対策委員会(CNE)のホームページ https://www.cne.go.cr/
2.米国ハリケーンセンターの発表によれば、ハリケーン・オットーは、24日午前7時現在、リモン港から北110キロメートルの場所にあり、時速約13キロメートルで西へ移動しています。24日正午頃にニカラグアのブルーフィールズ付近に上陸し、25日にかけてコスタリカとニカラグアの国境付近を西に通過していく見通しです。各地で暴風雨が予想されていますので、最新の情報を入手するとともに、十分注意してください。
米国ハリケーンセンターのホームページ http://www.nhc.noaa.gov/
3.24日午前9時現在、フアン・サンタマリア国際空港は閉鎖されていませんが、一部の便は欠航となっております。空港のホームページ等で最新の情報を確認してください。
フアン・サンタマリア国際空港のホームページ http://fly2sanjose.com/es/
出発便情報 http://190.10.79.155/fiws/SalidasPagEsp.aspx
到着便情報 http://www.aeris.cr/fiws/LlegadasPag.aspx
以上
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
コスタリカにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在コスタリカ日本国大使館
1.11月23日、ハリケーン・オットーがカテゴリー2に発達したことを受けて、ソリス大統領は国家緊急事態宣言を発出し、国民に警戒を呼びかけています。24日現在、国家緊急対策委員会(CNE)は、以下の地域に暴風雨警報(赤色警報)を発出しています。
【リモン県】
〇ポコシ市
〇シキーレス市
〇マティーナ市
〇グアピレス市
【アラフエラ県】
〇サン・カルロス市
〇ウパラ市
〇ロス・チレス市
〇グアトゥーソ市
〇サラピキ市
〇グレシア市
〇サルセロ市
〇ベガ市
〇ナランホ市
〇サン・マテオ市
〇サン・ラモン市
〇オロティーナ市
〇バルベルデ市
【サンホセ県】
〇ペレス・セレドン市
【プンタレナス県】
〇プンタレナス市
〇モンテス・デ・オロ市
〇エスパルサ市
〇ガラビート市
〇パリータ市
〇ケポス市
〇ブエノス・アイレス市
〇オサ市
〇ゴルフィート市
〇コレドーレス市
〇コオト・ブルス市
【グアナカステ県】
〇ラ・クルス市
上記以外の地域には、暴風雨警報(黄色警報)が引き続き発出されています。
国家緊急対策委員会(CNE)のホームページ https://www.cne.go.cr/
2.米国ハリケーンセンターの発表によれば、ハリケーン・オットーは、24日午前7時現在、リモン港から北110キロメートルの場所にあり、時速約13キロメートルで西へ移動しています。24日正午頃にニカラグアのブルーフィールズ付近に上陸し、25日にかけてコスタリカとニカラグアの国境付近を西に通過していく見通しです。各地で暴風雨が予想されていますので、最新の情報を入手するとともに、十分注意してください。
米国ハリケーンセンターのホームページ http://www.nhc.noaa.gov/
3.24日午前9時現在、フアン・サンタマリア国際空港は閉鎖されていませんが、一部の便は欠航となっております。空港のホームページ等で最新の情報を確認してください。
フアン・サンタマリア国際空港のホームページ http://fly2sanjose.com/es/
出発便情報 http://190.10.79.155/fiws/SalidasPagEsp.aspx
到着便情報 http://www.aeris.cr/fiws/LlegadasPag.aspx
以上
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS