海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
[NEWS]在スーダン大使館からのお知らせ「抗議活動情報」(海外旅行登録「たびレジ」)
2016年11月07日
在留邦人の皆様へ
2016年11月5日
在スーダン日本大使館
石油製品の値上げ等に対する抗議活動の可能性(注意喚起)
3日、スーダン政府は石油製品(ガソリン、軽油等)の値上げを含む新たな経済政策を発表しました。これに対して、抗議行動(ゼネスト、座り込み等)を行うことが、ソーシャルネットワークなどで、呼びかけられており、明日6日には各地で抗議活動が行われる可能性があります。
スーダンにおいては、2013年9月、政府が石油補助金の削減を発表した際、スーダン国内各地において激しい抗議活動が展開され、特にハルツーム市内においては、オムドゥルマンの各エリアのほか、ロターナ・ホテル周辺、スーク・マルカジ(Souk Markaji)周辺、リヤド地区のジャラシュ・ホスピタル(Jarash Hospital)周辺、ブリ・アル・ダライサ地区(Buri Al Daraysa)のロイヤルケア・ホスピタル(Royal Care Hospital)周辺等のエリアで激しい抗議活動が行われ、路上でタイヤ等が燃やされる等の事態が発生し、治安部隊が実弾を使用するなど多数の死傷者を伴う鎮圧が行われたとの状況も報じられました。
現在までのところ、特定の場所におけるデモや抗議集会が行われるという具体的な情報には接しておらず、事態が、2013年9月の時と同じように展開するとは限りませんが、在留邦人の皆様方には、最新の情報収集に努めていただくとともに、抗議活動が発生した際は、不要不急の外出は避け、抗議活動を行っていると思われる多数の群衆が集まっている場所には近づかない等、巻き込まれることのないようくれぐれも注意願います。
必要があって外出をされる場合は、治安当局の警戒が強化されていることもあり、
旅券・IDカード等の身分証明書
携帯電話
は必ず携行するようにしてください。また、これらの抗議活動をカメラで撮影した場合には治安当局に拘束される恐れがありますので絶対にしないようお願いいたします。
緊急の際には、下記の在スーダン日本大使館までご連絡願います。
※連絡先
在スーダン日本大使館 +249-1-8347-1601~2
夜間等緊急連絡先(領事携帯)+249-(0)9-1230-0662
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
2016年11月5日
在スーダン日本大使館
石油製品の値上げ等に対する抗議活動の可能性(注意喚起)
3日、スーダン政府は石油製品(ガソリン、軽油等)の値上げを含む新たな経済政策を発表しました。これに対して、抗議行動(ゼネスト、座り込み等)を行うことが、ソーシャルネットワークなどで、呼びかけられており、明日6日には各地で抗議活動が行われる可能性があります。
スーダンにおいては、2013年9月、政府が石油補助金の削減を発表した際、スーダン国内各地において激しい抗議活動が展開され、特にハルツーム市内においては、オムドゥルマンの各エリアのほか、ロターナ・ホテル周辺、スーク・マルカジ(Souk Markaji)周辺、リヤド地区のジャラシュ・ホスピタル(Jarash Hospital)周辺、ブリ・アル・ダライサ地区(Buri Al Daraysa)のロイヤルケア・ホスピタル(Royal Care Hospital)周辺等のエリアで激しい抗議活動が行われ、路上でタイヤ等が燃やされる等の事態が発生し、治安部隊が実弾を使用するなど多数の死傷者を伴う鎮圧が行われたとの状況も報じられました。
現在までのところ、特定の場所におけるデモや抗議集会が行われるという具体的な情報には接しておらず、事態が、2013年9月の時と同じように展開するとは限りませんが、在留邦人の皆様方には、最新の情報収集に努めていただくとともに、抗議活動が発生した際は、不要不急の外出は避け、抗議活動を行っていると思われる多数の群衆が集まっている場所には近づかない等、巻き込まれることのないようくれぐれも注意願います。
必要があって外出をされる場合は、治安当局の警戒が強化されていることもあり、
旅券・IDカード等の身分証明書
携帯電話
は必ず携行するようにしてください。また、これらの抗議活動をカメラで撮影した場合には治安当局に拘束される恐れがありますので絶対にしないようお願いいたします。
緊急の際には、下記の在スーダン日本大使館までご連絡願います。
※連絡先
在スーダン日本大使館 +249-1-8347-1601~2
夜間等緊急連絡先(領事携帯)+249-(0)9-1230-0662
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS