海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
[NEWS]在ミュンヘン総領事館からの注意喚起(防犯情報)(外務省海外旅行登録「たびレジ」)
2016年10月27日
「ピエロ姿のわるふざけ事案」に関する注意喚起について、メールマガジン第436号を発出いたします。(注:在デュッセルドルフ総領事館の管轄内では、凶悪事件が複数発生しているため、「ピエロ姿の暴力事件」としていますが、本メールマガジンではミュンヘン市警のプレスリリースに倣っています。)
バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州に在留、旅行される皆様(当館メールマガジン、たびレジ登録者の皆様)へ
在ミュンヘン日本国総領事館
1 ミュンヘン市警のプレスリリース(10月24日付)
21日(金)以降、ミュンヘンにおいて、7件の「ピエロ姿のわるふざけ事案」が発生した。
「ピエロ姿のわるふざけ事案」は、アメリカで流行していて、ピエロ姿に変装して襲い掛かるふりをすることで、通行人を驚かせようとするものである。更に驚かせるために、ナイフ等の凶器が使われることもある。
ほとんど場合は、わるふざけの様子を撮影し、インターネット上で公表される。
我々警察は、「ピエロ姿のわるふざけ事案」を単なるいたずらとは考えておらず、これらに対してあらゆる措置を講じていく。
犯人は、個々のケースに応じて、脅迫や傷害等の責任を負わなければならない。
もし、「ピエロ姿のわるふざけ事案」の被害に遭った場合には、次のように対応してください。
○ 慌てることなく、すぐに110番通報してください。
○ 犯人に話し掛けたり、挑発したりしないでください。(通常は、ただのいたずらです。)
○ その場所から立ち去り、場合によっては、周囲の人に助けを求めてください。
○ 防犯スプレーは使わないでください。犯人に取り上げられ、反撃されるおそれがあります。
2 注意喚起
報道によりますと、ドイツ連邦内において、ピエロ姿の犯人に突然バット等で殴り掛かられるといった凶悪事件が複数発生しているほか、いたずら目的でピエロの姿をしていた少年が反撃されてナイフで刺し殺されるという事件も発生しています。
バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州に在留、旅行される皆様におかれましては、この種事案に関する最新情報の入手に努めるとともに、周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら、速やかにその場を離れるなど安全確保に十分注意してください。
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州に在留、旅行される皆様(当館メールマガジン、たびレジ登録者の皆様)へ
在ミュンヘン日本国総領事館
1 ミュンヘン市警のプレスリリース(10月24日付)
21日(金)以降、ミュンヘンにおいて、7件の「ピエロ姿のわるふざけ事案」が発生した。
「ピエロ姿のわるふざけ事案」は、アメリカで流行していて、ピエロ姿に変装して襲い掛かるふりをすることで、通行人を驚かせようとするものである。更に驚かせるために、ナイフ等の凶器が使われることもある。
ほとんど場合は、わるふざけの様子を撮影し、インターネット上で公表される。
我々警察は、「ピエロ姿のわるふざけ事案」を単なるいたずらとは考えておらず、これらに対してあらゆる措置を講じていく。
犯人は、個々のケースに応じて、脅迫や傷害等の責任を負わなければならない。
もし、「ピエロ姿のわるふざけ事案」の被害に遭った場合には、次のように対応してください。
○ 慌てることなく、すぐに110番通報してください。
○ 犯人に話し掛けたり、挑発したりしないでください。(通常は、ただのいたずらです。)
○ その場所から立ち去り、場合によっては、周囲の人に助けを求めてください。
○ 防犯スプレーは使わないでください。犯人に取り上げられ、反撃されるおそれがあります。
2 注意喚起
報道によりますと、ドイツ連邦内において、ピエロ姿の犯人に突然バット等で殴り掛かられるといった凶悪事件が複数発生しているほか、いたずら目的でピエロの姿をしていた少年が反撃されてナイフで刺し殺されるという事件も発生しています。
バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州に在留、旅行される皆様におかれましては、この種事案に関する最新情報の入手に努めるとともに、周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら、速やかにその場を離れるなど安全確保に十分注意してください。
引用元:外務省海外旅行登録「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS