海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外いろは通信 第167号(通巻367号)
概要
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】アメリカ現地校悩み相談室
     「夫の帰国後も母子で残留したい」
【4】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2014年度版発売中!
メールマガジン内容
■□■□■   
□■□■  海外赴任・留学・海外出張の総合情報メールマガジン
■□■   「海外いろは」通信   第167号(通巻367号)
□■    https://funinguide.jp/ 2014.12.15 配信
■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◇◇「海外いろは」通信 第167号(通巻367号) 目次◇◇
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】アメリカ現地校悩み相談室
     「夫の帰国後も母子で残留したい」
【4】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2014年度版発売中!
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】■海外赴任や海外留学に関するニュース&トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎2014年「今年の漢字」は「税」(日本漢字能力検定協会)
 http://www.kanken.or.jp/kanji2014/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎イーオンの外国人教師が選ぶ「日本の世相を表す英単語2014」
 「Perseverance」《忍耐力、粘り強さ》が2年連続の1位(イーオン)
 http://www.aeonet.co.jp/information/newsrelease/141211.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎厚生労働省検疫所 FORTH 感染症などの情報提供
 http://www.forth.go.jp/
  年末年始に海外へ渡航される皆様へ
     http://www.forth.go.jp/news/2014/12121744.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎外務省 渡航関連情報
 外務省 海外安全ホームページ
 海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくため
 の参考情報を公開しております。
 http://www.anzen.mofa.go.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  その他のニュース&トピックス
  https://funinguide.jp/d_guide/news_list
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】■海外赴任や海外留学に関するセミナー・研修会などのご案内
    ※日程・詳細・受講料等は必ず主催者による情報を確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎海外出張・渡航時の危機管理セミナー *一般社団法人海外邦人安全協会
 今回の危機管理セミナーでは、事前の予防対策、知っていれば未然に防ぐ
 ことのできるトラブル、万一危機に遭遇した場合に被害・影響を最小限に
 するための対処方法等、安全対策の基本と心構えから具体的な注意点まで
 を、豊富な情報を交えてご案内します。
 日時:2015年1月28日(水) 15:00~16:30
 会場:千代田区飯田橋 マクセル東京ビル2F
 http://www.josa.or.jp/seminar/seminars/view/2011#ss163
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
……………………………………………………………………………………………
▼そのほかのセミナー案内はこちらから
 https://funinguide.jp/seminar/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】■アメリカ現地校悩み相談室
               *教育サポート「KOMET」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆Q>>  「夫の帰国後も母子で残留したい」
Q:在米5年、小5の息子と小3の娘がいる駐在家庭です。この5年間二人と
 も楽しく現地校に通っていて、仲の良いアメリカ人の友達らもでき、英語
 も順調に習得してきました。 問題は、来年春に主人が日本への帰国が急
 に決まり、まず子供らの学校をどうするかで悩んでいます。特に小3の娘
 は英語はネイティブとほとんど変わらないぐらい上達し、逆に日本語はま
 だ幼稚園児ぐらいのレベルです。帰国後の居住予定地は地方都市で、生活
 も学校もあまり私の望む環境ではありません。インターナショナルスクー
 ルはありますが、質は良くなく授業料は高額です。できれば私がこのまま
 子供らとアメリカに残りたいと希望しているのですが、そのような選択は
 無理なのでしょうか?夫は一緒に帰国するのが当然という考えですが、せ
 っかく順調に行っている子供達の教育・学校生活を中断してしまうのは不
 本意で、母子ともに非常にがっかりしています。また夫が会社を辞めて、
 現地に留まり働いてもらうというのは無謀でしょうか。是非アドバイスを
 よろしくお願いいたします。         (ミシガン州、母)
◆A>>
A: これまで現地生活への適応、英語力、学習、交友関係などをゼロから毎日
 毎日一生懸命積みあえげてこられて、やっと落ち着いたかな、というとこ
 ろに帰国命令。これは駐在家庭の宿命とは言え・・・
 
 続きはこちら→ https://www.facebook.com/kometconsulting
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
◎アメリカ現地校に適応する手助けとなる教材
 http://www.faminet.net/komet/kyouzai.htm
◎アメリカに在住する日本人の子供たちの教育サポート「KOMET」
 http://www.faminet.net/komet/
 
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━赴任者のマイカー買い取りでは国内最大級の実績
   海外赴任Carサポートサービス  *JCM
……………………………………………………………………■PR■……………
  ●出国直前まで愛車に乗れる!
 JCMなら成田空港・羽田空港での売却時の引渡しも可能です。
 ●面倒な書類のことも安心!
 海外赴任Carサポートスタッフがお客様の出国スケジュールに
 合わせてアドバイス致します。
 ◇ご都合に合わせて全国どこでも出張で査定・買い取りに伺います。
 ◇出発の日、空港で車を引取り可能ですので最後まで愛車を使用できます。
  海外赴任が決まったらお車のご相談は、まずJCMへ
  最適な売却をアドバイス致します。
      http://www.jcmcar.com/
  ■JCMの自動車業界情報 http://on.fb.me/18R0bmb
  →新車発売情報を中心にお届けします。
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】■『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2014年度版発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2014年度版を発売しました!
 両誌ともに最新の情報を掲載し、これから海外赴任をされる方や既に現
 地でお住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載してお
 ります。また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以
 上に拡充され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。ご注文は全国書店及びネット
 書店でもご注文いただけます。是非ご活用下さい。
 https://funinguide.jp/conte/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━『成田空港・羽田空港でマンスリー・ウィークリーレンタカーなら』
    スマイルレンタカー          株式会社アイ・ティ・エス
……………………………………………………………………■PR■……………
 一時帰国者のリピート率は80%
 車売却後、出発までのご利用にも 長期間なら、とっても格安レンタカー
■5日以上のご利用で断然おトク
■海外からの一時帰国に
■関東一円の中・長期出張に
 さまざまな目的でご利用いただけます
 詳しくは→ http://apt.its-smile.co.jp/?a=N0C01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
 トヨタから燃料電池車「MIRAI」が発売されました。
 水素で発電して走るまさに夢の自動車です。
 トヨタが1997年にハイブリッド自動車「プリウス」を発売して17年。
 今やハイブリッド車は国内販売の大きな部分を占めるようになりました。
 http://toyota.jp/sp/fcv/
 自動車産業は日本が誇る産業だと思います。水素はインフラの整備という
 課題はありますが、世界に先駆けて日本がこの技術を量販化出来たことは
 とても素晴らしいことだと思います。先日授賞式が行われたノーベル物理
 学賞の青色LED技術といい日本の技術力が世に認められるのは嬉しいですね。
【iroha BEST SHOT】
  vol.079 MIRAI http://on.fb.me/1ssMLJH
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元  株式会社JCM  文責:道家達広
 海外いろはHP    https://funinguide.jp/
 facebookページ http://www.facebook.com/kaigaiiroha
 発行日  毎月 5、15、25日
      (土・日の場合は月曜日、祝日の場合は翌日)
……………………………………………………………………………………………
「海外いろは」通信の配信登録、解除はこちらからできます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
 バックナンバーもこちらからご覧になれます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までお読みいただきありがとうございました。
 Copyright 2001-2014 JCM  禁無断転載・複製
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 海外赴任ガイドのご購入 
 セミナー研修のご案内 
 海外赴任ブログ 
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

海外赴任ガイドのSNS






