海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外いろは通信 第72号(通巻272号)
概要
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】アメリカ現地校悩み相談室
     「何をやってもダメな息子の進路について」
【4】iPhone/iPad対応 電子書籍App
    『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版
      iTunes AppStoreにて発売中!
【5】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2012年度版好評発売中!
メールマガジン内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …………‥‥・・・
■□■□■   
□■□■  海外赴任・留学・海外出張の総合情報メールマガジン
■□■   「海外いろは」通信   第72号(通巻272号)
□■    https://funinguide.jp/ 2012.4.16 配信
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━中国人ビジネスマンが毎日読む中国経済情報を日本語で!
   分析レポートや特集、インタビュー、調査記事なども充実!
   まずは一週間、無料でお試しください!
           株式会社毎日中国経済(http://www.xinhua.jp)
……………………………………………………………………■PR■……………
■「見逃せない確かな中国情報」を日々お届け。
 毎日中国経済は、信頼性の高い中国の主要メディアと正規の配信契約を
 締結し、中国ビジネスで活躍しているビジネスパーソンに対し、中国経
 済情報を日本語で配信しているメディアです。
 
 購読契約企業は、内閣府、外務省、経済産業省などの省庁から、上場大
 手企業の中国関連部門が主体となっており、11,000部門を超える
 メンバ ー企業に対して、日々60件程度の中国経済情報をお届けして
 います。
 
 メールマガジン「海外いろは」通信を購読されている皆様向けに、有料
 情報が無料で閲覧できるお試しキャンペーンを行っています!下記アド
 レスに空メールを送信してください。
 お試しID&パスワードを返信します。
 ↓↓↓↓↓下記アドレスに空メールを送信してください!↓↓↓↓↓
 mailto:otameshi@xinhua.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◇「海外いろは」通信 第72号(通巻272号) 目次◇◇
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】アメリカ現地校悩み相談室
     「何をやってもダメな息子の進路について」
【4】iPhone/iPad対応 電子書籍App
    『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版
      iTunes AppStoreにて発売中!
【5】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2012年度版好評発売中!
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】■海外赴任や海外留学に関するニュース&トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎英語運用能力試験「IELTS」、日本での受験者が倍増(ReseMom)
 日本英語検定協会(英検)は4月12日、ブリティッシュ・カウンシル
 と共同運営する国際的な英語運用能力試験「IELTS:アイエルツ」
 の日本における2011年度の受験者数が、2009年度より倍増した
 と発表した。IELTSは、留学や海外移住に必要な英語力を評・・・
 http://resemom.jp/article/2012/04/12/7281.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎日本航空、ボストン就航キャンペーン、ミスタードーナツと
 (TravelVision)
 日本航空(JL)は4月16日から5月31日まで、ミスタードーナツ
 と共同でボストン便就航キャンペーンを実施する。4月22日のJLボ
 ストン線就航を記念して実施するもの。ボストンは1955年に創業し
 たミスタードーナツ発祥地であり、日本出店の契約を交わした記・・・
 http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=53004
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎「海外で仕事をしたい」なんて一言も言っていない!(EE Times Japan)
 中学から高校、大学、そして社会人になっても、今なお、私たちは「必
 死に勉強すれば、なんだってできるのだ。英語だって例外じゃない」と
 言われ続けています。確かに、日々の激務の中から時間を捻出して、英
 語を身につけた方はいらっしゃいます。現実に、私はそのような・・・
 http://eetimes.jp/ee/articles/1204/09/news002.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎留学は就職に有利か? 企業ニーズと日本人留学生の強み(ReseMom)
 就職情報のディスコは、海外の大学で学んでいる、あるいは留学を終え
 た日英バイリンガルの日本人留学生を対象に「キャリア意識と就職活動
 状況調査」を実施。国内学生を対象に行った同様の調査結果と比較した。
 企業に評価してもらいたい強みは、留学生では「異文化対応力」・・・
 http://resemom.jp/article/2012/04/11/7260.html
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】■海外赴任や海外留学に関するセミナー・研修会などのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎インド ビジネスセミナー「日本企業にとってインド市場とは」 
 *グローバル人材育成センター
 1.インド一般事情(国土・気候・人種・宗教・政治体制等)
 2.インド市場の現在と将来
 3.投資環境と日系企業の進出成功例・失敗例 
 4.人事労務管理(カースト制度とその影響/対策等)
 5.国法と州法
 日時 2012年4月25日(水)14:00-17:00
 会場 株式会社JCM 内
 http://www.g-jic.com/index.php/seminar
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎海外・帰国生教育セミナー『グローバル時代の教育モデル』
  ー国際学校のセンスをもった日本の学校の強さに迫るー
 *オフィスクリスタライン
 経済分野のグローバル化は教育を大きく変えつつあります。セミナーで
 は「何が変わったのか」「これから何が必要になるのか」をわかりやす
 く解説します。さらに新時代の教育では「国際学校のセンスをもった日
 本の学校」であることが重要になりますが、関西学院大学継続啓明学院
 中・高等学校のケースで説明します。時代の変化は海外・帰国生に追い
 風となっています。
 グローバル時代を生きる子どもの教育を一緒に考えてみませんか? 
 日時 2012年4月28日(土)13:00~16:00
 会場 神戸国際会館 702号室
 http://www.ne.jp/asahi/crystalline/kaigaiidou/solution.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎セミナー「海外出張・渡航時の危機管理セミナー」 
 *海外邦人安全協会
 海外出張が決まり、さて何から準備したらよいのかと迷うことも多いは
 ずです。本セミナーでは、何より重要なご出発からご帰国までの安全対
 策全般について、海外の危機管理経験豊富な専門家より学びます。海外
 においては、一般犯罪、交通事故、暴動、内乱、テロ、誘拐、災害や感
 染症など様々な危険に巻き込まれる可能性が高まっています。それらに
 加え、渡航先の宗教・文化・風習等の理解不足による無用なトラブルを
 避けることも重要です。事前の予防対策、知っていれば未然に防ぐこと
 のできるトラブル、万一危機に遭遇した場合に被害・影響を最小限にす
 るための対処方法等、安全対策の基本と心構えから具体的な注意点まで
 を豊富な情報を交えてご案内していきます。
 今回のセミナーは、元ソニー(株)海外安全対策室にて専任担当者とし
 て7年間、海外店のSecurity Survey、緊急避難対応、
 Kidnap対応、爆弾予告・脅迫状対応等に従事した経験を持ち、当
 協会理事でもある上野悌二氏を講師に迎え、海外出張・渡航時の安全対
 策・危機管理のポイントをご紹介していきます。
 これから海外出張あるいは観光・留学をご予定している皆様、企業の海
 外安全対策・危機管理ご担当の皆様方のご参加をお待ちしております。 
 日時 2012年5月9日(水)15:00~16:30
 会場 マクセル東京ビル内
 http://www.josa.or.jp/seminar/seminars/view
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎親子留学・ガーディアンビザ相談会 
 *アエルワールド
 近年人気のある「親子留学」を実現したいとお考えの皆様を対象とした
 相談会を開催いたします。皆様がイメージしている親子留学を実現でき
 るよう、現地での滞在方法、学校での過ごし方などの情報を提供いたし
 ます。親子留学を近々してみたいとお考えの方から、将来のために参考
 にしたいとお考えの方まで、是非お気軽にご参加下さい。
 【親子留学対象地域】
 ・オーストラリア
 ・カナダ
 ・ニュージーランド
 ・シンガポール
 ・アメリカ
 日時 2012年4月18日(水)、2012年5月9日(水)
    15:00~17:00
 会場 AIOS目黒駅前2階
 http://www.calife.jp/topics/?p=820
……………………………………………………………………………………………
▼そのほかのセミナー案内はこちらから
 https://funinguide.jp/seminar/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆通常120~200時間を要するといわれる中国語検定4級合格を
 65時間の学習で可能にします
 『超速中国語』は、脳に言語を覚えさせる脳科学の理論を、
 ソフトウェアで実現した最新の中国語トレーニングシステムです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■PR■━━━━━
■導入企業様においては受講者の90%以上が中国語検定4級に合格!
 既に250社以上の企業様に導入いただいており、高い評価を
 頂いています。
■すぐに学習がスタートできます。
 パソコンとインターネット環境さえあれば、会社・自宅、国外からでも、
 パソコンを開いてログインするだけで、いつでも学習できます。
■「超速中国語」シリーズのラインナップ
 初中級教材、中級教材の『超速ビジネス中国語』も備えており、
 中国赴任後1年以上経過する駐在員にも広く活用されています。
■□無料体験学習をまずはお試しください□■
 メール登録するだけで、今すぐ学習システムを体験できます!
 http://www.weic.jp/corp/ailef/
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】■アメリカ現地校悩み相談室
               *教育サポート「KOMET」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆Q>>「何をやってもダメな息子の進路について」
 小6で一緒に来米した11年生の息子がいます。もうアメリカ滞在5年
 目になりますが、進路で悩んでいます。日本にいた時から勉強はできま
 せんでしたが、こちらでも学習はどの科目もふるわず、成績も最低ライ
 ンが続いています。先生からは、本人は授業中積極性もなにも見られな
 いとのことです。このままでは大学進学どころか、高校卒業も危ないと
 言われました。日系の塾やラーニングセンターにやったりしましたが、
 すぐに辞めてしまいました。本人は得意なものがなく、何がやりたいか
 もわからず大学にも行かないと言っています。またそれではダメだと言
 い聞かせても、まるで人ごとのような態度です。スポーツは唯一水泳を
 やっていましたが、それも勉強に時間を費やせるように辞めさせました。
 とりえと言えば、性格が優しいところと、アニメ好きで絵もある程度上
 手ですが、それが将来の仕事に繋がるとは思えません。今の不景気の世
 の中でうちも裕福ではなく、フリーターやニートには絶対なってほしく
 ありません。一体どうすれば息子に道が開けるのか途方にくれています。
 (ワシントン州、母)
◆A>>現地校教育コンサルタント「KOMET」の高橋純子さんが回答します。
 http://www4.atword.jp/komet/
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
◎アメリカ現地校に適応する手助けとなる教材
 http://www.faminet.net/komet/kyouzai.htm
◎アメリカに在住する日本人の子供たちの教育サポート「KOMET」
 http://www.faminet.net/komet/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━海外に荷物を送るのってむずかしい?ちゃんと送れるかな・・・?
   『留学先に送ってベンリ!国際郵便らくらくナビ』
                     郵便事業株式会社
……………………………………………………………………■PR■……………
■出発前の家族に渡せば、留学中の荷物発送も安心!
 海外留学中に必要になるもの、たくさんありますよね。
 全部持っていくのは大変だから上手に“送って”身軽に留学しませんか。
 「国際郵便らくらくナビ」は留学出発時や留学中の日本から海外あての
 荷物の送り方をわかりやすくご紹介しています。
 ぜひご活用ください!!
 国際郵便らくらくナビ(PDFファイル)は、こちらから無料でダウン
 ロードしてご覧いただけます。
 ↓↓↓↓↓「国際郵便らくらくナビ」ダウンロード↓↓↓↓↓
 http://www.post.japanpost.jp/int/studyabroad/index.html
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】■iPhone/iPad対応 電子書籍App
    『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版
      iTunes AppStoreにて発売開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎お待たせしました!
  『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版が
   電子書籍版として新登場!
 この度、毎年ご好評いただいております『海外赴任ガイド』『到着から
 帰国まで』の電子書籍版アプリが完成致しました。両アプリともに最新
 版2012年度版の情報を掲載。電子書籍なので、手軽にいつでも内容
 の確認ができ、「もっと手軽に赴任準備を・・・」といったご要望にお
 応えすることができます。これから海外赴任をされる方や既に現地でお
 住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載しております。
 また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以上に拡充
 され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。
 『海外赴任ガイド』2012年度版
 http://itunes.apple.com/jp/app/id511762020?mt=8
 『到着から帰国まで』2012年度版
 http://itunes.apple.com/jp/app/id511764123?mt=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━赴任者のマイカー買い取りでは国内最大級の実績
   海外赴任Carサポートサービス  *JCM
……………………………………………………………………■PR■……………
 全国12000社以上の中古車ディーラーとの業販ネットワークや全国
 オートオークションのデータにもとづいて、皆様の愛車をより高く評価
 しています。
 ◇ご都合に合わせて全国どこでも出張で査定・買い取りに伺います。
 ◇出発の日、空港で車を引取りますので最後まで愛車を使用できます。
 海外赴任が決まり、愛車をお売りになる方は、まずJCMへ
 http://www.jcmcar.com/
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】■『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2012年度版好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版好評発売中!
 両誌ともに最新の情報を掲載し、これから海外赴任をされる方や既に現
 地でお住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載してお
 ります。また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以
 上に拡充され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。ご注文は全国書店及びネット
 書店でもご注文いただけます。是非ご活用下さい。
 https://funinguide.jp/conte/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
 桜の花はここ東京ではあっという間に舞い散って葉桜になってきました。
 どこかの国の飛翔体もあっという間に舞い散ってしまったようですが…。
 さて、今日4月16日は「女子マラソンの日」。1978年のこの日、
 東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タート
 ルマラソン全国大会」が開催。参加者は49人だったそうです。因みに
 今夏のロンドン五輪出場権をかけた最後の選考レース「名古屋ウィメン
 ズマラソン」。参加者は約260倍の12726名。いまやマラソンは
 国民的スポーツと言われ、マラソン人口が増加の一途と言われています。
 しかし学生時代に10キロ走って相当ヘトヘトになった私からすると、
 フルマラソンを完走できる人って「何者?」と思ってしまいます。皆さ
 んはフルマラソンの経験ってありますか?(桜)
 http://goo.gl/UG7qR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元  株式会社JCM
 HP    https://funinguide.jp/
 発行日  毎月 5、15、25日
      (土・日の場合は月曜日、祝日の場合は翌日)
……………………………………………………………………………………………
「海外いろは」通信の配信登録、解除はこちらからできます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
バックナンバーもこちらからご覧になれます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございました。
 Copyright 2001-2012 JCM  禁無断転載・複製
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 海外赴任ガイドのご購入 
 セミナー研修のご案内 
 海外赴任ブログ 
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

海外赴任ガイドのSNS






