海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外いろは通信 第71号(通巻271号)
概要
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】【特別寄稿】海外発送あれこれガイド #14
【4】iPhone/iPad対応 電子書籍App
    『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版
      iTunes AppStoreにて発売開始!
【5】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2012年度版好評発売中!
メールマガジン内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …………‥‥・・・
■□■□■   
□■□■  海外赴任・留学・海外出張の総合情報メールマガジン
■□■   「海外いろは」通信   第71号 (通巻271号)
□■    https://funinguide.jp/  2012.04.05 配信
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆通常120~200時間を要するといわれる中国語検定4級合格を
 65時間の学習で可能にします
 『超速中国語』は、脳に言語を覚えさせる脳科学の理論を、
 ソフトウェアで実現した最新の中国語トレーニングシステムです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■PR■━━━━━
■導入企業様においては受講者の90%以上が中国語検定4級に合格!
 既に250社以上の企業様に導入いただいており、高い評価を
 頂いています。
■すぐに学習がスタートできます。
 パソコンとインターネット環境さえあれば、会社・自宅、国外からでも、
 パソコンを開いてログインするだけで、いつでも学習できます。
■「超速中国語」シリーズのラインナップ
 初中級教材、中級教材の『超速ビジネス中国語』も備えており、
 中国赴任後1年以上経過する駐在員にも広く活用されています。
■□無料体験学習をまずはお試しください□■
 メール登録するだけで、今すぐ学習システムを体験できます!
 http://www.weic.jp/corp/ailef/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━中国人ビジネスマンが毎日読む中国経済情報を日本語で!
   分析レポートや特集、インタビュー、調査記事なども充実!
   まずは一週間、無料でお試しください!
           株式会社毎日中国経済(http://www.xinhua.jp)
……………………………………………………………………■PR■……………
■「見逃せない確かな中国情報」を日々お届け。
 毎日中国経済は、信頼性の高い中国の主要メディアと正規の配信契約を
 締結し、中国ビジネスで活躍しているビジネスパーソンに対し、中国経
 済情報を日本語で配信しているメディアです。
 
 購読契約企業は、内閣府、外務省、経済産業省などの省庁から、上場大
 手企業の中国関連部門が主体となっており、11,000部門を超える
 メンバ ー企業に対して、日々60件程度の中国経済情報をお届けして
 います。
 
 メールマガジン「海外いろは」通信を購読されている皆様向けに、有料
 情報が無料で閲覧できるお試しキャンペーンを行っています!下記アド
 レスに空メールを送信してください。
 お試しID&パスワードを返信します。
 ↓↓↓↓↓下記アドレスに空メールを送信してください!↓↓↓↓↓
 mailto:otameshi@xinhua.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◇「海外いろは」通信 第71号 (通巻271号) 目次◇◇
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】【特別寄稿】海外発送あれこれガイド #14
【4】iPhone/iPad対応 電子書籍App
    『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版
      iTunes AppStoreにて発売開始!
【5】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2012年度版好評発売中!
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】■海外赴任や海外留学に関するニュース&トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎スリ、不当な料金請求、テロ… 海外で突発的なトラブルに遭ったら
 (日本経済新聞)
 被害に遭ったら、まずは現地の最寄りの警察に行って盗難紛失届出証の
 交付を受ける必要があります。これは、自分の過失でパスポートや航空
 券をなくした場合も同様です。パスポートの場合はさらに、日本大使館
 または総領事館へ赴き、窓口で一般旅券再発行申請書2通をもら・・・
 http://goo.gl/SnQUd
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎マーサー、国際間で異動する社員を有する企業がやるべき12項目のチェッ
 クリストを発表(プレスリリース ゼロ)
 景気回復のためのより強固な足場がゆっくりと築かれる中、2012年
 は変わり目の1年となりそうだ。マーサーは、多国籍企業が各々の海外
 出向規程に競争優位性を持たせ、2012年のビジネスゴールと合致さ
 せるために、今やるべき12項目のチェックリストをまとめた。・・・
 http://pressrelease-zero.jp/archives/8181
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎フィジー / 集中豪雨による洪水の被害と影響について(OTOA)
 フィジー諸島に接近した熱帯低気圧とそれに伴う前線の影響により、ビ
 チレブ島北部および西部では、2012年3月29日(木)頃より週末に
 かけて断続的な集中豪雨に見舞われ、各所にて過去最悪と言われる大規
 模で深刻な洪水が発生いたしました。これによりナンディ、シガ・・・
 http://www.otoa.com/news_detail.php?id=21795
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎高校生、留学に消極的 「日本が暮らしやすい」 (日本経済新聞)
 将来も含めて海外留学したいと考えている日本の高校生は46.1%で、
 日米中韓4カ国で最も低かったことが財団法人「日本青少年研究所」
 (東京)などが実施した高校生の意識調査で4日、分かった。留学した
 くない理由について「面倒だから」という回答が4割近くに上る・・・
 http://goo.gl/Sokp4
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】■海外赴任や海外留学に関するセミナー・研修会などのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎海外赴任前セミナー『海外での《安全対策》と《健康管理》は大丈夫ですか?』  
 *日本在外企業協会
 本セミナーの狙いは、安全および健康・医療の2つのテーマについて基
 礎的な知識を事前に身につけ、安心して赴任して頂こうというものです。
 「安全」については、海外で直面する様々なリスクからいかに身を守る
 か、その予防策や対応方法をベテランの講師に具体的な事例を交えなが
 ら解説して頂きます。また「健康・医療」については、予防接種など赴
 任前に準備しておくべきことや携行医薬品の知識、並びに現地の医療事
 情や救急対応などについて、この分野に造詣の深い専門医から適切なア
 ドバイスを頂くことになっております。
 日時 2012年4月19日(木)13:00~17:00
 会場 日外協・セミナー室
 http://www.joea.or.jp/post-405/latestevent/622
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎セミナー『海外駐在・帯同家族の日常的危機管理セミナー』 
 *海外邦人安全協会
 在ニューヨーク6年、海外生活カウンセラー(当協会理事、NPO国際
 人をめざす会理事等)として多数の講演、執筆活動をされている福永佳
 津子氏を講師に迎え、“海外駐在・帯同家族の日常的危機管理セミナー”
 を開催いたします。
 犯罪にも文化あり。知らなかったがために思わぬ事件事故に巻き込まれ
 ることがあってはなりません。充実した駐在員生活を送るためには事前
 に治安情報の収集、防犯の基礎知識、子供を犯罪から守る知恵等を身に
 つけておきたいものです。
 本セミナーでは講師自身の海外駐在経験から知り得たたくさんの犯罪事
 例や関連取材から得た安全対策のツボについて具体的にお話いただきま
 す。これから海外駐在をされるご家族の方々向けのセミナーです。多数
 のご参加をお待ちいたしております。
 日時 2012年4月19日(木)14:00~16:30
 会場 マクセル東京ビル 2F会議室
 http://www.josa.or.jp/default/seminar/index.asp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎海外危機管理 実践力養成講座
 *オオコシセキュリティコンサルタンツ
 近年、タイでの騒乱や大洪水、中東における一連の民衆革命やイラン情
 勢、チリやニュージーランドでの大地震、英国での暴動、世界各地で散
 発するテロ等、海外で重大な事件・事故・災害が多発しており、それら
 に対する迅速且つ適切な安全対策や危機管理が求められています。OS
 Cでは、今般、企業・団体で危機管理を担当される方々を対象に、各種
 緊急事態が発生した際の対応実践力を養うことを主眼として、「海外危
 機管理 実践力養成講座」を開設いたしますので、ご案内申し上げます。 
 【講座内容】
 第1回「企業危機管理の重要ポイントとグローバル版安全マニュアルの
 作成要領」
 日時 2012年5月15日(火)14:00~18:30
 会場 OSCセミナー室
 http://www.globalsecurity.jp/index.php/updates/18796
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ワールド留学フェア
 *留学ジャーナル
 留学ジャーナルが年2回開催する「ワールド留学フェア」。学校スタッ
 フと直接話ができたり、セミナーに参加したり、個別に留学カウンセリ
 ングが受けられたり、1日で留学のすべてがわかります。「具体的な計
 画をしたい」方から「留学の雰囲気を味わいたい」方まで、お友達やご
 家族を誘ってお気軽にご来場ください!
 日時 2012年5月13日(日)10:30~17:30
 会場 泉ガーデンギャラリー
 http://www.ryugaku.co.jp/spot/worldfair/
……………………………………………………………………………………………
▼そのほかのセミナー案内はこちらから
 https://funinguide.jp/seminar/index.php
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】■【特別寄稿】海外発送あれこれガイド #14
      *株式会社ワンプラスワン 
       海外生活のマストサービス「御用聞キ屋」 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「海外に送れないもの、送れないと言われやすいものを教えて下さい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ご実家からの仕送りや、どうしても海外で手に入らないものを送っても
 らったり、今では私どものような海外発送をお手伝いするサービスも増
 え、ご自身でネット等で購入し海外発送をなさったりと日本市場もずい
 ぶん身近になったようです。お送り出来ないものなどは日本郵便のサイ
 トや郵便局内に掲示されていますが、お客様のお問い合わせが特に多い
 お送りできないものは、「缶スプレー商品」「香水」です。またネイル
 アートが流行っていて、お送りされたいケースも増えているようですが、
 「マニキュア」なども引火性液体としてお送りができません。また、船
 便などでお送りできるケースもありますが、「リチウムイオン電池製品」
 はお送りできないケースも多いので事前に確認をしたほうがよいでしょ
 う。
 また、「ヘアカラー、白髪染め」などは窓口で受付してくれないケース
 もありますが、メーカーから製品安全確認シート(MSDS)を取り寄
 せることで、お送りできることが多いです。
 送れる、送れないのご相談があればぜひ、お気兼ね無くお問い合わせ下
 さい。
◎日本のお買い物から海外配送の事なら「御用聞キ屋」
 http://www.goyokikiya.com/
◎ベネフィットワン様と提携いたしました。
 http://goo.gl/N6kbY
◎海外配送に関するお問い合わせならこちらに
 customer_service@goyokikiya.com  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━海外に荷物を送るのってむずかしい?ちゃんと送れるかな・・・?
   『留学先に送ってベンリ!国際郵便らくらくナビ』
                     郵便事業株式会社
……………………………………………………………………■PR■……………
■出発前の家族に渡せば、留学中の荷物発送も安心!
 海外留学中に必要になるもの、たくさんありますよね。
 全部持っていくのは大変だから上手に“送って”身軽に留学しませんか。
 「国際郵便らくらくナビ」は留学出発時や留学中の日本から海外あての
 荷物の送り方をわかりやすくご紹介しています。
 ぜひご活用ください!!
 国際郵便らくらくナビ(PDFファイル)は、こちらから無料でダウン
 ロードしてご覧いただけます。
 ↓↓↓↓↓「国際郵便らくらくナビ」ダウンロード↓↓↓↓↓
 http://www.post.japanpost.jp/int/studyabroad/index.html
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】■iPhone/iPad対応 電子書籍App
    『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版
      iTunes AppStoreにて発売開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎お待たせしました!
  『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版が
   電子書籍版として新登場!
 この度、毎年ご好評いただいております『海外赴任ガイド』『到着から
 帰国まで』の電子書籍版アプリが完成致しました。両アプリともに最新
 版2012年度版の情報を掲載。電子書籍なので、手軽にいつでも内容
 の確認ができ、「もっと手軽に赴任準備を・・・」といったご要望にお
 応えすることができます。これから海外赴任をされる方や既に現地でお
 住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載しております。
 また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以上に拡充
 され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。
 『海外赴任ガイド』2012年度版
 http://itunes.apple.com/jp/app/id511762020?mt=8
 『到着から帰国まで』2012年度版
 http://itunes.apple.com/jp/app/id511764123?mt=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━赴任者のマイカー買い取りでは国内最大級の実績
   海外赴任Carサポートサービス  *JCM
……………………………………………………………………■PR■……………
 全国12000社以上の中古車ディーラーとの業販ネットワークや全国
 オートオークションのデータにもとづいて、皆様の愛車をより高く評価
 しています。
 ◇ご都合に合わせて全国どこでも出張で査定・買い取りに伺います。
 ◇出発の日、空港で車を引取りますので最後まで愛車を使用できます。
 海外赴任が決まり、愛車をお売りになる方は、まずJCMへ
 http://www.jcmcar.com/
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】■『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2012年度版好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版好評発売中!
 両誌ともに最新の情報を掲載し、これから海外赴任をされる方や既に現
 地でお住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載してお
 ります。また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以
 上に拡充され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。ご注文は全国書店及びネット
 書店でもご注文いただけます。是非ご活用下さい。
 https://funinguide.jp/conte/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
 おかげさまで今年もiPhoneアプリを制作することができました。
 iPadでも手軽に海外赴任準備や現地生活、帰国時の諸情報を確認す
 ることができます。是非書籍とともにご活用ください。
 さて先日のメイストームのような天気凄かったですね。メイストームと
 は4月後半から5月頃にかけて吹き荒れる嵐のこと。日本海で低気圧が
 台風並みに発達して、各地で天気が大荒れになる。海難事故や遭難事故
 が起こることもあるといわれ、その語源は1954年5月に発生し漁船
 の集団遭難をもたらした低気圧に由来します。一方メイストームデーと
 いう言葉があます。こちらは2月14日の「バレンタインデー」、3月
 14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日
 あたりは恋人に関連した記念日が続き、「バレンタインデー」から88
 日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、別れ話を切り出すのに最適
 とされる日だそうです。いずれにしても「メイストーム」はあまりいい
 言葉ではないようですね。(桜)
 http://weather.goo.ne.jp/term/199.html
 http://www.nnh.to/05/13.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元  株式会社JCM
HP    https://funinguide.jp/
発行日  毎月 5、15、25日
      (土・日の場合は月曜日、祝日の場合は翌日)
……………………………………………………………………………………………
「海外いろは」通信の配信登録、解除はこちらからできます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
バックナンバーもこちらからご覧になれます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございました。
 Copyright 2001-2012 JCM  禁無断転載・複製
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 海外赴任ガイドのご購入 
 セミナー研修のご案内 
 海外赴任ブログ 
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

海外赴任ガイドのSNS






