海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外いろは通信 第66号(通巻266号)
概要
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】アメリカ現地校悩み相談室
     「人見知りがすぎる娘」
【4】最新刊『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』
     2012年度版好評発売中!
メールマガジン内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …………‥‥・・・
■□■□■   
□■□■  海外赴任・留学・海外出張の総合情報メールマガジン
■□■   「海外いろは」通信   第66号(通巻266号)
□■    https://funinguide.jp/ 2012.2.15 配信
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆通常120~200時間を要するといわれる中国語検定4級合格を
 65時間の学習で可能にします
 『超速中国語』は、脳に言語を覚えさせる脳科学の理論を、
 ソフトウェアで実現した最新の中国語トレーニングシステムです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■PR■━━━━━
■導入企業様においては受講者の90%以上が中国語検定4級に合格!
 既に250社以上の企業様に導入いただいており、高い評価を
 頂いています。
■すぐに学習がスタートできます。
 パソコンとインターネット環境さえあれば、会社・自宅、国外からでも、
 パソコンを開いてログインするだけで、いつでも学習できます。
■「超速中国語」シリーズのラインナップ
 初中級教材、中級教材の『超速ビジネス中国語』も備えており、
 中国赴任後1年以上経過する駐在員にも広く活用されています。
■□無料体験学習をまずはお試しください□■
 メール登録するだけで、今すぐ学習システムを体験できます!
 http://www.weic.jp/chousoku-chn/trial/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◇「海外いろは」通信 第66号(通巻266号) 目次◇◇
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナーのご案内
【3】アメリカ現地校悩み相談室
     「人見知りがすぎる娘」
【4】最新刊『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』
     2012年度版好評発売中!
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】■海外赴任や海外留学に関するニュース&トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎「海外CHINTAI」スタート、駐在員や留学生向けに賃貸住宅情報を提供
 (朝日新聞)
 CHINTAI(東京都港区、手塚清二社長)は、海外に転勤する駐在員
 や留学生向けの賃貸住宅情報サ―ビス「海外CHINTAI」を2月1
 0日から始める。住宅情報誌、インターネットサイトなど賃貸住・・・
 http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201202100007.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎中国、2月8日より、一部地域において外国人の入境禁止に
 (TravelVision)
 成都旅遊局の緊急通達により、2012年2月8日より、中国の以下の
 地域への外国人の入境が禁止となりました。
 ■主な入境禁止地区
 *チベット族自治州であるカンゼ州全土・・・
 http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=52188
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎海外留学を目指す高校生ら対象の『おおさかグローバル塾』開設
 (oricon受験)
 大阪府国際化戦略実行委員会は、海外留学を目指す高校生らを対象にし
 た『おおさかグローバル塾』を開設する。同塾は、英語で世界や日本の
 歴史・文化などを学び、世界の人たちと正しくコミュニケーションでき
 る教養と海外で自信を持って留学生活ができる力をつけるのが狙・・・
 http://juken.oricon.co.jp/2006874/full/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ピーチ、関空/ソウルなど就航へ、夏の国際線スケジュール決定
 (TravelVision)
 ピーチ・アビエーション(MM)は2月9日、2012年の夏スケジュー
 ルの国際線運航計画を国土交通省に申請した。いずれも関空発着でデイ
 リー運航。5月8日からソウル(仁川)に就航するほか、7月1・・・
 http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=52167
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】■海外赴任や海外留学に関するセミナー・研修会などのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎講習会 「企業安全対策責任者講習会」
 *海外邦人安全協会
 企業は、多くの優秀な人材を海外に派遣してグローバルに事業展開する
 一方、政情不安による国外退避や地震・洪水などの自然災害、テロや感
 染症などさまざまなリスクの発現によって、非常に困難な対応を迫られ
 ることが少なくありません。このため、従業員・家族の安全確保と事業
 の継続が、あらゆる企業にとって最重要課題となっている現実をふまえ
 まして、下記のとおり企業安全対策責任者講習会を実施しますので、是
 非ご参加ください。
 概要
 (1)内容:海外安全のポイントを総合的な企業危機管理にも触れなが
 ら検証して、企業における取り組みの基本を学ぶ。
 (2)講師:日立製作所 リスク対策部長 小島 俊郎氏(当協会副会長)
 ※当日、参加者に修了証を発行します。
 ※受講後も本講習の延長線上で社内体制の整備など、個別相談について
  優先的に支援します。
 日時 2012年3月16日(金)15:00~17:00
 会場 マクセル東京ビル 2F会議室
 http://www.josa.or.jp/default/seminar/index.asp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベトナム ビジネスセミナー「2020年に向けて日本企業の市場戦略」 
 *グローバル人材育成センター
 ①ベトナムの産業構造の課題と生産拠点としての優位性
 ②ベトナムの投資環境と日系企業の成功例・失敗例
 ③ベトナムの加工輸出と情報産業 
 ④ベトナムのWTO加盟後の加工輸出産業と販売市場
 ⑤日系企業の採用・教育、人材育成と労務管理への提言 
 ⑥2020年に向けてのベトナムの投資環境と日本企業の市場戦略
 日時 2012年2月27日(月)14:00~17:00
 会場 株式会社JCM 内
 http://www.g-jic.com/index.php/seminar/16/48-tokyo03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎中国駐在員を守る法律知識と社会保険制度の最新動向  
 *みずほ総合研究所
 中国ビジネスの拡大に伴い、現地駐在員や本社管理部門が直面する課題
 は後を絶ちません。特に改正が相次ぐ法制度への対応や現地社会保険へ
 の強制加入については頭を抱える企業も多いことでしょう。本講座では、
 本社法務部、人事部や駐在予定の方を対象に、駐在員がさらされている
 法的リスクと対策、駐在員をめぐる本社-中国子会社(現地法人)間で
 生じる諸問題、さらには昨年施行された中国社会保険法への対応にいた
 るまで、現地で数多くの日系企業の顧問を務める講師がポイントを押さ
 え、分かり易く解説いたします。
 日時 2012年3月14日(水)13:00~17:00
 会場 みずほ総合研究所セミナールーム
 http://www.mizuhosemi.com/23-1362/seminar/hierarchy/president/8151
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ワーキングホリデーフェア
 *ラストリゾート
 好評のセミナー&ワークショップスタイルで、ワーキングホリデーの全
 てが分かるフェア。あなたのワーキングホリデーや海外生活に関する疑
 問や不安を全て解消してしまいましょう!会場では、来場された方だけ
 のためのとっておきのプレゼントもご用意。情報収集はもちろん、ワー
 クショップによるお友達作りや、あなた自身が海外渡航を決心するお手
 伝いもさせていただきます。
 まずはこのフェアに参加して、渡航に必要な情報を収集することによっ
 て、ご自身の海外に対する憧れや希望を実感してみてください。
 日時 2012年3月17日(土)12:00~
 会場 新宿住友ビル 47階 ROOM7・8 
 http://fair.lastresort.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
▼そのほかのセミナー案内はこちらから
 https://funinguide.jp/seminar/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━中国人ビジネスマンが毎日読む中国経済情報を日本語で!
   分析レポートや特集、インタビュー、調査記事なども充実!
   まずは一週間、無料でお試しください!
           株式会社毎日中国経済(http://www.xinhua.jp)
……………………………………………………………………■PR■……………
■「見逃せない確かな中国情報」を日々お届け。
 毎日中国経済は、信頼性の高い中国の主要メディアと正規の配信契約を
 締結し、中国ビジネスで活躍しているビジネスパーソンに対し、中国経
 済情報を日本語で配信しているメディアです。
 
 購読契約企業は、内閣府、外務省、経済産業省などの省庁から、上場大
 手企業の中国関連部門が主体となっており、11,000部門を超える
 メンバ ー企業に対して、日々60件程度の中国経済情報をお届けして
 います。
 
 メールマガジン「海外いろは」通信を購読されている皆様向けに、有料
 情報が無料で閲覧できるお試しキャンペーンを行っています!下記アド
 レスに空メールを送信してください。
 お試しID&パスワードを返信します。
 ↓↓↓↓↓下記アドレスに空メールを送信してください!↓↓↓↓↓
 mailto:otameshi@xinhua.co.jp
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】■アメリカ現地校悩み相談室
               *教育サポート「KOMET」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆Q>>「人見知りがすぎる娘」
 在米5年、現地校に通う5年生の娘がいます。娘は英語や学習自体はほ
 とんど問題ないのですが、人見知りが激しくて外では大人しく、学校で
 は一日中黙っていることが多いと指摘され続けてきました。クラスで無
 理矢理でも発言やプレゼンテーションをしないといけない時は、蚊の鳴
 くような声でほとんど聞き取れないと、毎回先生から注意を受けます。
 来米して最初の小1~3年生の時は “Good morning” や“Hello”と
 いうあいさつさえ、声に出して応えることもできず、先生からは 
 “extremely shy”(極度にシャイ)と指摘されました。日本にいた時は
 たいして問題視はされなかったのですが、もう5年生にもなっているの
 でなんとか普通に話ができるようになってほしいのです。例えば今日も
 近所の人が話しかけてきても、本人は無視するかのように何も反応しま
 せんでした。親としても恥ずかしく、「ちゃんと応えなさい」とつい怒っ
 てしまうことも頻繁です。しかし、家の中で私や夫には大声で言いたい
 放題、数少ないですが親しいお友達が来た時には英語でもよく喋ってい
 ます。それが一歩外に出たり、学校に行くと貝のようになってしまいま
 す。このままではミドルスクールに上がった時も問題ですし、また将来
 社会に出た時に普通に会話ができず、かなり苦労するのではないかと今
 から大変心配しています。 (ニューヨーク、母)
◆A>>現地校教育コンサルタント「KOMET」の高橋純子さんが回答します。
 http://www4.atword.jp/komet/
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
◎アメリカ現地校に適応する手助けとなる教材
 http://www.faminet.net/komet/kyouzai.htm
◎アメリカに在住する日本人の子供たちの教育サポート「KOMET」
 http://www.faminet.net/komet/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━海外に荷物を送るのってむずかしい?ちゃんと送れるかな・・・?
   『留学先に送ってベンリ!国際郵便らくらくナビ』
                     郵便事業株式会社
……………………………………………………………………■PR■……………
■出発前の家族に渡せば、留学中の荷物発送も安心!
 海外留学中に必要になるもの、たくさんありますよね。
 全部持っていくのは大変だから上手に“送って”身軽に留学しませんか。
 「国際郵便らくらくナビ」は留学出発時や留学中の日本から海外あての
 荷物の送り方をわかりやすくご紹介しています。
 ぜひご活用ください!!
 国際郵便らくらくナビ(PDFファイル)は、こちらから無料でダウン
 ロードしてご覧いただけます。
 ↓↓↓↓↓「国際郵便らくらくナビ」ダウンロード↓↓↓↓↓
 http://www.post.japanpost.jp/int/studyabroad/index.html
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】■『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2012年度版好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2012年度版好評発売中!
 両誌ともに最新の情報を掲載し、これから海外赴任をされる方や既に現
 地でお住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載してお
 ります。また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以
 上に拡充され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。ご注文は全国書店及びネット
 書店でもご注文いただけます。是非ご活用下さい。
 https://funinguide.jp/conte/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
 ひと月前の海外いろは通信でiPS細胞による肥満予防について紹介し
 ましたが、今度はトマトが肥満防止にいい!という情報。先日京都大学
 の研究グループが日本デルモンテとの共同研究でトマトに脂質の代謝を
 促進させる成分があることを発見したそうです。話によると13-oxo-ODA
 (13オキソ・オーディーエー)という成分が、中性脂肪を減らす効果あ
 り。ところがこの成分を必要量摂取するには200mlのトマトジュー
 スを1日3回飲む、あるいはトマトを1日6個食べなければなりません。
 さすがに毎日トマト6個はキツそうですが、サプリメントが出れば、結
 構売れるんでしょうね。因みに私の肥満解消法は、背筋をピンとして胸
 を張って歩くことと、夜寝る前の屈伸運動です。是非皆さんの肥満解消
 を教えてくださいね。(桜)
 http://www.otonano-kaisha.com/news_JBtpvhK9S.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元  株式会社JCM
 HP    https://funinguide.jp/
 発行日  毎月 5、15、25日
      (土・日の場合は月曜日、祝日の場合は翌日)
……………………………………………………………………………………………
「海外いろは」通信の配信登録、解除はこちらからできます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
バックナンバーもこちらからご覧になれます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございました。
 Copyright 2001-2012 JCM  禁無断転載・複製
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 海外赴任ガイドのご購入 海外赴任ガイドのご購入
 セミナー研修のご案内 セミナー研修のご案内
 海外赴任ブログ 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

海外赴任ガイドのSNS






